8日、都内で「ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー2020授賞式」が開催。主催団体・日本歯科医師会の常務理事である小山茂幸医師が、新型コロナウイルスの影響で、歯や口内の健康リスクが増大していることに言及し、警鐘を鳴らした。


画像をもっと見る

■歯科受診を怖がる患者たち

冒頭、新型コロナ蔓延の影響で一時期歯科受診が敬遠されたという事実に触れた小山氏。

現在ではその流れは回復しつつあるものの、日本歯科医師会の調査では、緊急事態宣言が出ていた4月〜5月ごろは全体の63%が歯科受診に「不安あり」と回答していたという。


関連記事:『ミヤネ屋』宮根誠司、歯医者で診察を断られた理由 「怖いのが…」

■マスク着用で虫歯リスク増

そんな歯科離れに加え、口内環境を悪化させる要因になっているのが、自宅待機やテレワーク

間食が増加することによる虫歯リスク、人と話すことが減ったことによって口周辺の筋力低下、さらにはマスク常用で口呼吸が増えたことによる「ドライマウス化」などの要因に繋がり、どれも「虫歯や歯周病リスクが高まる原因になる」(小山医師)ということだ。


■口の機能低下から回復するため

改善としては毎日のブラッシングに加え鼻呼吸を意識すること、さらには「唾液を出すこと。梅干しなどを見るのも良いし、物を食べる時多く噛むことでも唾液が出る。さらに顔に6か所ある唾液腺のマッサージも大事です」と解説する小山医師。

喋らなくなることで口の機能が低下すれば、滑舌が悪くなり、さらに物を飲み込んだ時にむせやすく、嚥下しづらくなる状況に陥る可能性もある。「これを防ぐため顔の筋肉を動かす体操も公表している。さらには定期的な歯科検診を受けてもらいたい」とさらなる改善策を示した。

・合わせて読みたい→10代男性の4割が「他人の唾液がついた食べ物も平気」 リスクよりも食欲が…

(取材・文/しらべぇ編集部・キモカメコ 佐藤

マスク常用で虫歯リスク増大? その意外な理由を日本歯科医師会が説明


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

実際俺も最近になってようやく診察の予約したわ。もちろんその放置期間のせいで悪化しましたがね…


マスクはスペーサーかましていつも通り鼻から吸って口から吐いてますが何で口呼吸がふえるのん? >マスク常用で口呼吸が増えた


サージカルマスクはだいたい鼻孔を押さえるデザインになってるからでしょ。それこそ別にスペーサーでも使ってない限りはどうしてもふさがってる鼻より大きく開けられる口でやっちゃう


マスクで口呼吸が増える意味が分からない… 普通にマスクしていても鼻呼吸してるんですけど。


しょっちゅう飲み物でむせるんだけど、それはコミュ障だから話さないことで口の機能が低下してたってこと?こわ!


この世から虫歯がなくなって、1番困るのは歯医者。 一つの歯医者が近所住人5000人を範囲に入れてるとして、歯の数は5000×28で「140000本」だ。これ全て虫歯予備軍。 虫歯予防に1番効くのは「唾液」だ。だから「歯の裏側」は虫歯にならない。この事が国民にバレると虫歯患者が激減し、医者が食いっぱぐれるから、口裏を合わせて隠してる。


虫歯になる部位って、歯の前面か、奥歯の噛み合わせ部分だけだろ?裏側が虫歯にならないのは、唾液が食べカスを溶*から。口を開けたまま寝る子供は、口内が息で乾燥し、唾液が消えるので、食べカスをミュータンス菌が分解し、酸が歯を溶*訳。鼻詰まりの多い人も虫歯になる。 だから、寝る時は口を閉じ、唾液を歯の前や横に満たすといい。虫歯予防になる


なぜ歯の裏面は虫歯にならないかと言うと、唾液には虫歯予防効果があるから。ミュータンス菌より先に食べカスを分解するからだ。だっておかしいよな?ふだん歯磨きって、前面こそ念入りに磨いてるし、逆に裏面は物理的に難しいから疎かになるはずなのに、むしろ裏は虫歯にならず、前面に出来るもんな?


唾液多い体質の人はそもそもならないし。ドライマウスは体質だし


口のための筋トレガム発売したら売れそうねw


マスクに責任押し付けてるだけで書いてある内容どれもマスク関係無くて草


下手にマスクが虫歯リスクを増やすなんて言ったらホリエモンとかのNoマスク主義者が鬼の首を取ったようにマスクを否定するからこういう記事出すのやめてくれるかな?せめてタイトルを何とかしてくれ。


毎日外郎売朗読してる俺に隙はなかった。


毎日ちゃんと歯を磨いて定期的に歯医者へ行けばいい話