メガロドンの詳細なサイズが明らかに

メガロドンの詳細なサイズ明らかに /iStock

 今日、この地球上に存在する最大のサメは、ホホジロザメだ。体長は6メートルを超えることもあり、2トンもの凄まじい力で噛むことができる「白い死神」と呼ばれるサメだ。

 だが、過去を振り返れば、死神すら逃げ出すだろうモンスター級のサメがいた――ホホジロザメの倍も大きかったとされる「メガロドン」だ。

 この度、イギリスの研究グループは、数理モデルに基づき、生態学的・生理学的にメガロドンに近いとされる現生の近縁種と比較することで、この太古の怪物の体の詳細なサイズを割り出した。

―あわせて読みたい―

メガロドンは現存する!という動画が拡散。だがそれはデマだったことが判明。実際には日本で目撃されたオンデンザメ
巨大ザメ「メガロドン」をテーマにした映画が間もなく公開。他にも映画の題材にしてほしい5つの絶滅巨大種
巨大ザメ「メガロドン」の絶滅は考えられていたより早かった可能性。ホホジロザメとの争いに負けた?(米研究)
巨大フクロウから巨大サソリまで、かつて地球上に存在していた7種の驚くべき巨大生物たち
お宝じゃないか!古代の巨大サメ「メガロドン」の化石を川岸で発見(アメリカ)

噛む力は10トンを超える、まさにモンスター

 ホホジロザメの近縁にあたり、その噛む力は10トンを超えたという。三角形をしたその歯の化石は、人間の手よりも大きいという巨大さだ。

 その区分には諸説あるようで、ネズミザメ目に属すと考えられているものの、学名は「カルカロクレスメガロドン」「カルカロドン・メガロドン」「オトドゥス・メガロドン」など定まっていない。

 ちなみにカルカロドン・メガロドンホホジロザメと同じ属という解釈になる。ただし今回の研究では、絶滅した古代ザメの系統であるオトドゥス・メガロドンとして紹介されている。

iStock-481819835

iStock

現生の近縁種と比較しサイズを割り出す


 ハリウッド映画にまでなったメガロドンだが、現代まで残された手がかりは往々にして、歯だけということが多い。そのために、メガロドンの本当の大きさを推定することはそれほど簡単ではない。

 そこでブリストル大学(イギリス)の研究グループは、数理モデルに基づき、生態学的・生理学的にメガロドンに近いとされる現生の近縁種と比較することで、この太古の怪物の体のプロポーションを割り出そうと考えた。

 これまでの似たような研究ならばホホジロザメと比較されるだけだったが、さらにアオザメネズミザメ、ニシネズミザメなど、現生のサメ5種も比較対象に加えられた。

メガロトンの大きさ(成長別)
1

a)大人のメガロドンは16メートル b)新生児のメガロドンは3メートル c)子供期は8メートル d)大人のメガロトンと人間の比較
image by:OLIVER DEMUTH

 このことを踏まえて分析した結果、体長16メートルメガロドンならば、頭は4.65メートル背びれは1.62メートル、尾びれは3.85メートルであると推定された。

 つまり背びれだけで、人間の大人くらいあったということだ。万が一、ダイバーが遭遇するようなことがあれば、さぞ恐ろしい思いをすることだろう。

2

image by:OLIVER DEMUTH

生まれたときから体の比率は変わらず


 研究グループによると、調査を進めるにあたってまず行わねばならなかったのは、成長するにつれてサメの体の比率が変化しないか確かめることだったそうだ。

 たとえば人間ならば、赤ちゃんのときは頭が大きく、手足が短いが、大人になるにつれて、こうした比率が変わってくる。

 だが調査からは、少なくとも比較対象となったサメは、生まれたときから体の比率が大人と同じで、そのまま大きくなることが判明したという。

 ならばメガロドンの場合も比較的シンプルにその体型を推測してもいいと想定することができる。

 今回メガロドンの体の詳細が判明したことで、その生理学的な特徴や絶滅してしまった理由などを推測する手がかりにもなるそうだ。

この研究は『Scientific Reports』(9月3日付)に掲載された。
References:sciencedaily / iflscience/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52294413.html
 

こちらもオススメ!

―水中生物についての記事―

うれしいニュース。死んだ我が子を運びながら17日間共に泳ぎ続けたあのシャチが再び出産。今度の子は元気に育っていた。
カエルに食べられても、生きたままお尻から脱出する虫が発見される(日本研究)
脅威の破壊力を持つシャコパンチを繰り出すシャコの秘密に迫る
サメ肌じゃないだと?皮膚も歯もないサメの生体が発見される(イタリア)
動物園でリハビリ中のペンギンが、ペンギンアニメ「ピングー」を見て孤独を癒す(オーストラリア)

―絶滅・絶滅危惧種生物についての記事―

先史時代、オーストラリアの海に存在した巨大ウミサソリの最新研究
メスの木を待ち続けて1世紀以上。世界で最も孤独な「ソテツ」のオスの木物語(イギリス)
ジュラシック・パークで有名になった恐竜「ディロフォサウルス」はトカゲより鳥に近い(米研究)
南極で発見された謎の化石の正体がついに判明、巨大な卵であることが判明。
最後の1頭となったタスマニアタイガーの未公開映像が公開される(1935年撮影)
巨大の怪物ザメ「メガロドン」のサイズが明らかに。背びれだけでも人間の背丈に匹敵(英研究)


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

うーん、結局推測の平均値出しただけじゃないのかなこれ  ジンベエザメやメガマウスなんかがプランクトンとか食ってること考えると、巨体かつ獰猛な捕食者って姿にはロマンがあるけど


やっぱデカすぎて餌が足りなくなって消えたのかな?それとも機動性悪くて餌を捕まえられなかったとか。体デカくてもプランクトン食ってる奴は生き残ってるもんな。


最大のサメってジンベエザメじゃないの?


氷河期にエサとなる魚が高緯度に移動し適応できたのに対し、体温の高かったメガロドンは適応できずに絶滅……らしい。氷河期前なら10m前後の巨大なサメくらいいても不思議はない気もするけど、頭だけデカかった生物なんてのも多いからなんとも


サメって骨が軟骨だから化石になると歯しか残らないから、ある程度大きさしか分からないんだっけか?それでも10m以上の巨体は確実とかいうバケモンだよなこいつ・・・


歯しかないので自由に設定していい! と20mとかフカしたり、なかには50mとか言い出す奴まで出るオモシロ素材


スッパシャ!


んで・・・味は?


デカい捕食者が生き延びるには大量の生きた餌が居るしそういう生き物は往々にして生殖能力が低かったりするから絶滅に傾いた後は減るの早かっただろうな…


メガトロン?


この愚か者めが!このワシが絶滅などするものか!


ARKすればおおよそわかるよ。


フカヒレいっぱい食べれそう(狩る前提。


確かめようがなく推測するだけしかないことを「明らかに」とか言い出すから胡散臭さしか感じないこの手の学問