■「日本はアジアのリーダー」という幻想

2020年8月、あの惨劇から75年の節目を迎えた。日本は戦後一貫して「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と前文に掲げる憲法を守り、他国との摩擦・衝突を回避することに専念してきた。この間の発展で「日本は豊かで強い国」「アジアリーダー」とプライドを抱いてきた国民は多い。だが、そろそろ「幻想」から脱却する時を迎えているのかもしれない。

残念ながら今や米国と激しくしのぎを削る中国はしたたかに、時に敵意をむき出しに軍事的覇権主義を突っ走っているのである。そう、「眠れる獅子」と言われたのは昔の話。むしろ、眠っているのは平和ボケした日本だけという惨状だ。新冷戦時代を迎え、米国を中心とする対中包囲網の動きが加速する中、わが国の為政者からはこの国を守る「覚悟」を感じることができない。

再び戦禍をもたらすのは誰もが反対する。語り継がれる惨劇に改めて「不戦の誓い」をした方々は多いだろう。だが、平和は日本のみが追求すれば維持できるほど優しいものではない。もはや、そのような時代は幕を閉じたといっても言い過ぎではないだろう。

今、わが国が考えるべきは米国と肩を並べる超大国になった中国との関係だ。2010年に国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界2位となり、経済大国となった中国は「世界の暴君」となっている。軍拡路線を突き進み、東シナ海や南シナ海で周辺国との摩擦・衝突を執拗に繰り返しているのだ。その姿勢は人気漫画『ドラえもん』のジャイアンの「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」を思い出させる。ドラえもんは子供から大人まで楽しめるが、現実はあまりに冷厳だ。

■中国「日本はアジアの小国」

沖縄県尖閣諸島周辺で中国当局の船は100日超連続して確認され、2012年9月の尖閣諸島国有化以降で最長となった。8月17日には中国海警局の船4隻が日本の領海に侵入。今年16回目の領海侵入である。中国外務省は「(尖閣諸島は)中国国有の領土だ」「海警局の巡航は中国固有の権利である」と繰り返し、「われわれこそが尖閣の施政権を握っている」と既成事実化しようとしている。中国の「サラミスライス」戦略である。

河野太郎防衛相は8月18日、駐日中国大使を呼び出して「日本周辺の海空域や南シナ海での中国側の動向に強い懸念がある」と自制を求めたが、彼らが「アジアの小国」とみなす日本の警告を受け入れる時代ではない。2020年版防衛白書で「力を背景とした一方的な現状変更の試みを執拗に継続している」と中国への警戒感を強めたのだから、そろそろ「遺憾砲」や「懸念砲」を繰り返しているだけでは意味がないことを安倍晋三政権は気づくべきだろう。

■国家のリーダーたるトランプ大統領

頼りにならない日本政府に比べて、中国に対抗しているのは米国である。激しい貿易戦争を繰り広げるドナルド・トランプ大統領は香港民主化への弾圧に制裁を科す法律や、香港への優遇措置を撤廃する大統領令に署名。ウイグル族などへの人権侵害に加担したとされる中国企業への輸出を禁止する制裁措置も発表し、米テキサス州ヒューストンにある中国の総領事館を閉鎖させた。

8月14日にはトランプ大統領が「米国の安全保障を脅かす行動をとる可能性があると確信させる証拠がある」として、中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)に動画投稿アプリTikTok(ティックトック)」の米国事業を90日以内に売却するよう命令。米商務省も17日に中国の通信機器大手「華為技術ファーウェイ)」への追加制裁を発表し、米国の技術で開発・製造した半導体を同社に供給することを禁止した。米国は経済・安全保障の両面から欧州やアジアの国々に中国包囲網への参加を呼び掛け、中国による現状変更を許さないとの圧力をかけ続けている。それは、国家のリーダーとしてあるべき姿を教えてくれているようだ。

■「外交の安倍」は名前負け

それに対して「外交の安倍」はどうだろう。何かあるたびに「遺憾砲」は繰り出すものの、予定していた習近平国家主席の国賓来日に配慮して、新型コロナウイルスの「震源地」である中国からの入国制限は遅れに遅れ、感染再拡大期に何を思ったのか在留資格を持つ外国人の再入国や中国からの往来再開に向けた協議に入る始末。中国・武漢のナイトプールで反省や謝罪の弁もないまま大規模パーティーが開催されている現状をどう見ているのか。

あれだけ勇ましく国内では吠える安倍総理は中韓両国への配慮から2013年12月を最後に東京・九段北の靖国神社参拝もしていない。閣僚になっても自民党政調会長になっても参拝を続ける高市早苗総務相を見習うべきだろう。これだけ指摘すると「いや麹町さん、これには緻密な安倍政権の戦略があって……」などと優秀な政府関係者からの“説明”が展開されるが、そんな意味不明な戦略が国際社会で通用するわけがない。安倍政権は中国にどれだけビビっているというのか。

■米論文「中国が沖縄を爆撃、尖閣奪取する」

今、1つのリポートが注目を浴びている。それは5月19日に米シンクタンク「CSBA」が発表した「Dragon Against the Sun: Chinese Views of Japanese Seapower」だ。執筆した上席研究員のトシ・ヨシハラ氏は、中国海軍は艦隊の規模や火力等の戦力で海上自衛隊を追い抜き、それは次の危機における抑止の失敗の確率を高める可能性があると指摘している。そのうえで、日本と中国の海軍力の不均衡は日米同盟を緊張させ、アジアが不安定化するとして、日米両国は迅速にバランスを取り戻さなければならないと警鐘を鳴らしている。

と、ここまではちまたに溢れる論文とさほど変わらない。衝撃はここからだ。その恐ろしいシナリオは、①海上保安庁尖閣諸島周辺に侵入する中国公船を銃撃し、中国が報復攻撃、②中国の空母が宮古海峡を通過、③東シナ海上空を警戒した日本の早期警戒機と戦闘機中国軍が撃墜、④中国が巡航ミサイルで沖縄・那覇空港を攻撃、⑤米国が日米安全保障条約に基づく協力要請を拒否、⑥宮古海峡の西側で致命的な軍事衝突が発生、⑦4日以内に中国が尖閣諸島を奪取——という中身になっている。

■米国の協力が仰げるとは限らない

これを単なる絵空事と切り捨てるのは簡単だ。しかし、そうはできない理由は、尖閣諸島周辺に侵入した中国海警局の船や漁船と海保との偶発的なトラブルが一気に「開戦」に向かうリスクになりえることはかねて指摘されてきたからだ。中国の禁漁期間は8月16日に終わり、中国漁船が大量に操業することになるが、海保がこれらを拿捕(だほ)した場合はどうだろう。逆に中国側に日本漁船が拿捕されることもありえる。その時に日本と中国はそれぞれ互いの立場を主張し、「領海侵犯を取り締まっただけ」というだけかもしれない。

しかし、偶発的にでも一度衝突が起きれば双方の監視・警戒活動はエスカレートし、さらなる衝突が発生しない保証は全くない。たしかに日米安保条約5条には、日本の施政下にある領域における米国の「対日防衛義務」が明記され、米国のマーク・エスパー国防長官は7月21日、「中国の人民解放軍が日本の施政下にある尖閣諸島の周辺海域に侵入する回数も時間も増やしている」と発言している。尖閣諸島は安保条約5条の適用範囲ということであるが、いま注目されているのは実際に武力攻撃が発生した場合に、米国はどの程度まで「協力」してくれるのかということだ。結論から言ってしまえば、それはいくらリップサービスをされようが「その時にならなければ分からない」。米国がメリットデメリットを計算した上で先のシナリオ⑤のように判断しないとも限らないのである。中国はそれを試すようにジワリと領海侵入を継続しているように映る。

■これでは日本はすでに中国の属国

安倍総理は「領土・領海・領空を守り抜く」と掲げて2012年末に政権奪還を果たしてから7年半も経つが、「外交の安倍」などカッコいいキャッチフレーズは聞こえてくるものの、目に入ってくるのは中国への配慮ばかりで実態は全く違う。政府による尖閣諸島の調査も1979年を最後に行われていないというからあきれてしまう。さすがに、自民党の保守系グループは黙っておらず、「日本の尊厳と国益を護る会」が8月15日尖閣諸島周辺の領海で中国船が不当な漁労を行った場合には国連海洋法条約に基づいて拿捕するなど厳しく対処するよう求める提言を岡田直樹官房副長官に渡した。ただ、政府関係者からは「いま波を立てるべきではない」との声も聞こえてくる。一体、いつなら良いのか。すでに属国という気になっているのだろうかと疑ってしまう。

誤解を恐れずに言えば、新型コロナウイルスの危機から世界で最も早く回復する中国が世界経済の覇者になるのは時間の問題だ。その勢いで軍拡路線を突き進めば、軍事力は格段に増し、海洋進出も激しくさせていくだろう。現在は米国が「ナンバーワン」であるのは間違いないが、永遠に繁栄し続ける国はないということは小学生でも知っている。日本は日米同盟に依存する選択を選んできたが、中国の国力が米国を抜いた時に情勢はどのように変化するか。いつまでも「ドラえもん~」と泣いているだけの「のび太君」ではダメなのは言うまでもない。決して遠くない将来を見据え、キャッチフレーズを躍らせているのではなく、自分の足で立ち行動すべき時を迎えている。

----------

麹町 文子こうじまち・あやこ)
政経ジャーナリスト
1987年岩手県生まれ。早稲田大学卒業後、週刊誌記者を経てフリーランスとして独立。プレジデントオンラインプレジデント社)、現代ビジネス講談社)などに寄稿。婚活中。

----------

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/pengpeng


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

世界有数規模の海外駐屯地を爆撃され、なおかつ列島線を分断されてアメリカ本土が危険にさらされる状況ならバイデンクラスの売国奴でもない限りシナリオ⑤はないな。下手すりゃ日本放置でアメリカは爆走する。それに人口や科学技術、国土面積・格差問題を踏まえず「新型コロナウイルスの危機から世界で最も早く回復する中国」とのたまうとか、麹町文子=プレオン編集部はあほなのか?


まぁ別にいいんじゃない?沖縄が爆撃され廃墟になっても<(・・またもとの水すらない岩礁地帯にもどるだけぇ~♬( ̄▽ ̄)/~ユラユラ


>①海上保安庁が尖閣諸島周辺に侵入する中国公船を銃撃し 「最初の一撃」を待っているのが分かっている中で、専守防衛の日本側の先制があり得ない。それを利用されてサラミ戦略されてんだから。先制攻撃されるまで撃たないし、体当たりされてもまだ撃ってない。北朝鮮の不審船については撃ったが先に相手が撃ったのが確認されてるし記録もしている。米軍が拒否すりゃ米国が終わり。


爆撃は無理でしょ。アメリカは日本無視して自国民を守るために全力で迎撃するよ。


アメリカがそんなお上品で平和を愛するだけで舐められても気にしない物分かりな国なら、日本はあそまでボロボロにならんし、未だにフセインやカザフィは指導者だしビンラディンも元気にテロ続けてるよ。


でも守るために軍備強化したらアベガーはブーブーいうよね? 自衛隊の配備どころか訓練しただけでも文句言うし。いやー、まさかお前らを攻撃するぞ!って堂々と言ってる軍隊相手に話し合いとか言わないよな? シールズの酒バカじゃあるまいし。


こんなふうになるかもしれない、だから日本は戦力増強をし米も放置はしてはいけない論調だと思うんですけどなんでこんな結論なんですかねぇ?


えー・・・・・・っと、レコチャイ?サーチナ? 文章ごとのサ*イトルが中華系メディアそのままで草も生えないのだが


そういう状況を改善しようと憲法改正を目指してたんじゃなかったっけ?で、それに目くじらたててうだうだ文句言ってたのはどこのマスゴミさん達でしたっけ?お前らにこんな記事書く資格があるとでも思ってんの?


日本がのび太なら中国はギラーミンか?いや「強い相手を恐れないし弱い相手も見くびらない主義」のギラーミンと一緒にしたら失礼か


そうだね、侵略に備えるために軍備増強だね。あと国民に不安を撒き散ら*だけのマスゴミもいい加減に処理しなくちゃね。


↑↑↑や記事内容含め 悠長なこと言っているが事はすぐ迫っているから子と起きたら日本国民も巻き込まれるのは間違いないから 遺憾砲では敵の船は撃沈できんよ


ハイデン氏が大統領になったとしても改選は避けられないだろうと各誌は謡っている これは自分も同意である コロナによる経済低迷近年の政治情勢かんがみ地政学上からも事を起こす側にしたら近年が軍事行動起こすチャンスなのはいうまでもないはずだ


技術力云々 それぞれ謡っているがまったく持って無傷のまんまで該当国家の攻撃をすべて迎撃など不可能だ日本国領土も間違いなく 被害を受ける


一般国民も犠牲者が出るだろう そこで初めて立ち上がればよいが今の日本では多少の被害ということでおそらくGDGDままやろ そうなったら日本は終了だ 何度もいうが 自己の生命を最優先にしと資産および思想を順応にしたほうが得というわけ


そういう状態になるまで平和ボケは続くだろうよ 危機感ゼロ


プレオンはアホか?シナチクが先制爆撃してきた時点でシナチクは終了する。それが判ってるから尖閣で挑発繰り返してこちらから攻撃させようとしてんだろうが。


文章の下品さで麹町だとわかった


米軍基地爆撃されても報復しない弱虫だって言われてますぜ大統領


アメリカは当然のことながら日本も普通に逆襲するけど というかさ、国境紛争について世界上位の海洋国家の動きなめてない? シナの潜水艦基地とかほぼ特定されてるぞ? あっという間に海上封鎖かけられるぞ?