ヤフオクで出品されている商品を落札し、入手する。オンラインオークションは、現代人の生活にすっかり根付いている。が、そこには大きな落とし穴もある。

 ヤフオクの名物とも言える「1円スタート」のオークションでは、しばしばトラブルが発生しているのだ。一見、お得と思える1円スタートだが「最終的に大金を払う羽目になった!」という人が後を絶たない。1円で落札したのに、なぜ!?

◆1円で落札した商品の送料が数万円に…

 ある家電製品がヤフオクの1円スタートで出品されている。普通であれば、こうしたオークションには多数の入札者が現れる。しかし幸いにも自分以外のライバルは存在しない。このまま1円で落札してしまった。少々衝動買い気味ではあるが、1円ならばまったく問題はない――。

 さて、このような状況の取引があった場合、まず注意すべきは何か。

 ヤフオクの1円スタートは、まず間違いなく1円の価格に終わらないと考えるべきだ。言い換えれば、1円のまま終わってしまった商品には何か裏があるということでもある。

 いざ取引の段になって、落札者は気づいてしまうはずだ。どうして配送料がこんなに高いんだ!?

 商品価格は1円だが、配送料という名目でその商品の定価以上の金額を請求されてしまう。こうしたことが、ヤフオクでは後を絶たないのだ。今年3月頃のマスク不足の際も、マスク自体は定価なのに配送料が数万円という設定のものがヤフオクメルカリAmazonに出品されていた。

 仮にその法外な手数料に目をつぶり、決済を完了させてしまう。こうなればあとは商品が届くのを待つのみだが、ここで出品者がこう言い出した。

「配送は今から1か月後になります」

 さすがにこれはおかしい。1か月も待てない。落札者はたまらずキャンセルを願い出る。すると、

キャンセル料は決済金額の10%です

 このような出品者が、残念ながらヤフオクには複数存在する。

ヤフオクで横行する「無在庫出品」

 この出品者は、極めて高い確率で「無在庫出品」を行っている。落札の時点でその商品を確保していない状態、即ち無在庫のままの取引は、転売を前提とした行為である。出品者Aが落札者BにノートPCを配送しなければならないが、落札者Bが入金を済ませた時点で商品はどこにもない。だから出品者Aは家電量販店Cに行き、値引きセール中の該当ノートPCを購入してそれを配送する。

 ヤフオクの規約では、こうした行為は禁じられている。「8. 商品の現物が手元にない状態で出品すること」としっかり明記されているが、現実問題としてそれを反故にする出品者が後を絶たない。

 その上で、このノートPCは1円落札だが高額な配送料が設定されている……ということがある。「殆ど詐欺行為じゃないか!?」と言われそうだが、こうした無在庫販売の知識を「効率よく稼げる副業」として有料の情報商材に組み込む「ビジネスコンサルタント」もいるほどだ。

◆消費者も規約を読もう

 これからヤフオクで入札しようと考えている消費者は、まず目当ての商品の「商品説明」を必ずチェックしよう。

 ここに具体的な配送料が記載されている場合が大半だが、もしそうでなければ警戒が必要だ。配送料の確認は、消費者にとっての権利でもある。このあたりで躊躇してはいけない。

 また、ヤフオクでの決済から8日経っても商品が届かない場合、ヤフオク運営に対して「未着連絡」ができるようになる。それと同時に返金申請が可能だが、決済完了から13日以上(決済完了から12日後まで)が経過してしまうとこの申請ができなくなるので要注意。

 消費者もヤフオクの規約に目を通し、身勝手な出品者の言いなりにはならないよう心掛けたい。<文/澤田真一>

【澤田真一】
ノンフィクション作家、Webライター1984年10月11日生。東南アジア経済情報、最新テクノロジーガジェット関連記事を各メディアで執筆。ブログたまには澤田もエンターテイナー

ヤフオクでは「1円」スタートも多いが…


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

ヤフオクなんてもう大分前にやめたわ


直でやりとりするんじゃないのに、どうやって請求するんだろ?


魚釣りでは糸が太くてもエサが目の前に落ちてくればすぐ食いつく魚をバカな魚と呼んだりする…警戒心がない魚から釣られて淘汰されるんやで


今のヤフオク、昔の挨拶から口座の支払いとか何から何まで全てにおいて文章でやり取りして、トラブルあってもヤフーは利用料だけとってあとは知らんぷり〜な時代に比べたらずっとマシになってるぞい。結局ネットでの金銭取引する上ではセコイこと考える奴は昔っからいるわけで。メルカリとかの散財アプリ全てに共通しとるけど、お客様意識のままじゃネットじゃ痛い目にしか遭わんで。


楽天で買ったほうがまだいい気がする。


これアマゾンの転売マスクでもあったじゃん。価格は安いけど送料が高すぎるやつ


「送料=最低落札価格」にルールを変更すればいいんじゃないかな?そうすれば少なくとも記事にあるような勘違い(?)はなくなりそうだけど。まあネットオークションなんて使わないに越したことはないよ。


俺の場合は1円落札したら商品に不具合が発生したから商品自体が全て回収されて再販されるまで待ってほしいって言われてそのままだったわ。なお出品物には同じものずっと販売続けてるっていう


この出品者は~~じゃなくてアカウント名でも晒せば少しは注意喚起になるだろうに。創作か。


1円スタートのアイテムに入札しても出品取り下げが多い。希望の価格まで行かなかったからだろうけど、最初から希望の金額からスタートしとけ!!って言いたい。


特に初入札はとりあえず出品者の説明を全部読め。 一度だけ、発送が遅れますって連絡で異様に伸びたことがあったが、落札から12日超えそうになったら遠慮なく未着報告を出せ。


オークションは知らんけど楽天で処分品1円セールやってる店あって送料無料だったから試しに19点注文して見たらほんとに19円で買えたことはあったな


1円スタートじゃなくても定価より高い送料ふんだくるのいっぱいあるよな、商品画像がメーカーHPとかのもの使ってるのはだいたいそれ


送料考えたらAmazonで普通に買った方が安いじゃんって額まで上がって行くのを見てあきれたわ。


送料・手数料トラップは密林とかでも普通にあるやつ。プライム価格よりちょっと安いやつ辺りに多い気がする。


ガイドライン細則ちゃんと読めばこんな記事にはならないんだけどな。A.出品者の禁止行為の22とか2章の第7条に少し目を通せばこんな雑な内容にならないんだ。


ただの詐欺


李氏朝鮮時代の外貨両替思い出した


今のヤフオクは昔に比べたらだいぶ楽直接文章のやり取りしなくてもガイドラインで支払い、住所連絡、匿名発送もあるしメルカリと違って問い合わせが公開されないからアホな問い合わせは無視すればいいだけだしただし、売る方からすれば手数料は高すぎる


ヤフオクあるあるだな