中国市場では日系車が販売台数を伸ばしているが、日系車は世界的にも人気が高い。2019年の販売台数でみると、1位は独フォルクスワーゲングループだったが、2位にはダイハツ工業日野自動車を含むトヨタ自動車グループ、3位はルノー・日産・三菱自動車連合が入った。中国メディアの百度はこのほど、日系車のどこが優れているのか分析する記事を掲載した。

 中国人にはなぜ日系車が人気なのだろう。記事は、主に「長く乗れる」ことと「燃費の良さ」がユーザーを引き付けていると指摘。そのため全体的にコストパフォーマンスが高く経済的だと評価されている。以前は中国では、日系車はボディが薄くて安全性に不安があるというデマを信じる人が多かったが、実際に日系車に乗ったユーザーからの口コミで、その良さが理解されるようになったのだろう。しかし記事は、「日系車が本当にすごいのはエンジンだ」と紹介している。

 実際、中国車も長年にわたって日本メーカー製のエンジンを搭載している。記事は、日本のエンジンは世界でも認められていると紹介。優れたエンジンを選出する、米国・ワーズオートワールド誌の「10ベストエンジン2020」には、日産自動車の世界初の可変圧縮比エンジン「VCターボ」が選ばれている。
 
 言うまでもなく、エンジンは多くの部品から成る複雑な機械であり、多くの加工と工程を経て製造される。記事は、日系車がレベルの高いエンジンを製造できるのは世界で最も優れた工作機械があるからだと分析。エンジンを分解してみるとそのレベルの高さがよく分かると紹介した。

 それで記事は、多くの人が日系車を高く評価するのは、その技術力の高さゆえだと指摘。そのため、コストパフォーマンスの高い自動車を製造できるのだと論じた。中国製エンジンは日本メーカー製のエンジンを真似ていると言われているが、日本製エンジンと同じ水準に達するまでにはまだかなりの時間が必要になりそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日系車が本当にすごいのはエンジンだ! 分解すれば「そのレベルの高さが分かる」=中国


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

リバースエンジニアリングでは技術のスゴさは理解出来るかも知れんが、設計思想・ノウハウは発展経緯を根気良く継続させないと理解出来ない。単なるコピーではカンニングの様なチャイナ・コピー(丸写し)で、「後追い」でしかない。


中国では作れないプレス・溶接出来るハイテンション材とか、負荷変動に耐える壊れにくいギヤとかも有るネ。


何故、中国では「ハイブリット車」が話題に上がらないか


レース参戦して、たくさん壊してみれば少しは進歩するかもしれませんね。


↑大陸はハイブリッドシステムを分解、再現しようとしたが叶わなかったからな


ハイブリット車はEUと同じくEV路線で一旦は無視したんだけど、無理と分かったのか路線変更中のはず。トヨタ辺りの技術導入を狙ってんじゃないの。


設計だけでなんとかなると思うなよと。公差とか組み立て精度とか末端に浸透させろや。今あるブツでさえ鬼トルクで締め上げたりネジ山舐めたり、締め忘れたりで不良率半端なかろうが?


手抜き、ごまかしが上から下まで浸透してる中国でエンジンのシリンダーまわりとかまともに作れるとは思えませんねえ><


まぁ皆さん言う分、良くなる余地があるってことで穏便にw


ハイブリッドシステムはターボ開発の延長だからな。ドッカンターボのピークパワー犠牲にしてマルチターボで滑らかなパワーを安定させるとかそいういう地道な技術開発。ターボタイマーとか初期のターボ車知ってるとこんな技術よく日常使用レベルに実用化させたなって思う。


後追いでも形になる中国はまだいいんでない?隣の半島なんて日本の技術者入れて技術移転前提で指導したのに作れなくて結局エンジンとかトランスミッションは日本から買ってるしな・・・


工作機械がない性にしているけど日本車は仕組みが理解出来ないって聞いたことあるな。


ヨーロッパではガソリン車が違法になるのに、まだエンジン(藁)なんか作ってるの?(笑 日本の車会社は*だねえ(笑。トヨタは水素エンジン(藁)にご執心で近いうちにオワコンになるし、日本のモノズクリは完全にアジアに抜かれて終了するんですよ(笑。