インフルエンザが流行するこれからの季節。ワクチン接種など対策には万全を期したいが、手軽な「予防法」として「紅茶」がプッシュされている。

飲料メーカーなどによる業界団体「日本紅茶協会」(東京都港区)も「紅茶がインフルエンザウイルスの感染力を奪うことを知っていますか?」と喧伝する。本当だろうか――。

「『マスク・手洗い・紅茶』を毎日の習慣に」

ネット上で「インフルエンザ 予防」と検索すると、一般的な「手洗い」「うがい」「ワクチン接種」とともに「紅茶」を取り上げた記事やページが多くヒットする。

紅茶の有効性を紹介するメディアも少なくない。食品産業新聞の記事「紅茶市場が復調 "抗インフルエンザ活性"報道で特需、"タピオカミルクティー"も追い風に」(2019年10月27日ウェブ版)では、「昨年の秋以降、紅茶の健康価値が注目され、市場のすそ野が拡大。特に、紅茶ポリフェノールの抗インフルエンザ活性が多くのメディアに取り上げられ、年末年始の流行シーズンにはティーバッグを中心に"特需"が起きた」と伝えている。

日本紅茶協会も19年10月22日ツイッターで「紅茶ポリフェノールがインフルエンザウイルスの感染性を失わせることが分かりました」「『マスク・手洗い・紅茶』を毎日の習慣に」と投稿。添えられた画像には、家族がカップを手に持つイラストとともに、

「紅茶がインフルエンザウイルスの感染力を奪うことを知っていますか?」
「紅茶は、飲用濃度でインフルエンザウイルスの感染力を99.9%無力化することが確認されました」

などと書かれている。医学博士で獣医師の人物が監修した、培養細胞を使った実験結果が根拠だという。

医師の見解は?

インフルエンザ予防に紅茶は有効なのか。

上本町わたなべクリニック大阪市)の渡邊章範(たかのり)院長は取材に対し、「培養細胞の研究と人の研究は全く異なります。培養細胞には人に投与する量と比べて数万倍投与していることも多く、培養細胞を用いた試験は臨床試験の始まりに過ぎない」と懐疑的だ。

実験を監修した人物は、知見を論文にもまとめているが、「一つの研究結果だけではなく、科学は積み重ねの学問です。多角的に、再現的に多くの論文が様々な研究者から出て、正しいものと間違っているものがわかります。みんなで山に登るために、試行錯誤するようなものです。山に登っても幻の山であることも多く、研究のデザインが悪いと何も証明できずに終わります」(渡邊院長)

新宿駅前クリニック東京都新宿区)の蓮池林太郎院長も、紅茶によるインフルエンザ予防について「立証されていないためわかりません」とし、感染予防として「手洗い」「うがい」「マスク」「予防接種」を挙げた。紅茶以外に「緑茶」「ココア」「ヨーグルト」も予防法として広まっているが、「データがなく、現状わかりません」との答えだ。

大手メーカーも調査結果を発表するが...

日本紅茶協会に見解を求めたが、回答はなかった。なお、ポスターの右下にはかろうじて読める大きさで「※紅茶の飲用で、インフルエンザ感染への予防や治療の効果があるわけではありません」と但し書きしている。

同様のデータは、「日東紅茶」ブランドで知られる「三井農林」(東京都港区)も発表している。

同社は18年10月、「インフルエンザウイルス対策には紅茶!」と題したリリースを配信。試験管やマウスを使った実験結果などを紹介した上で、紅茶の飲用や「紅茶うがい」を勧める。

ワクチン接種をしていない自社社員369人を対象にしたアンケート調査では、「紅茶の飲用頻度が高い人ほど、インフルエンザの発病率が低くなる傾向が見られました」と結論づけるが、発病の有無は自己申告。自覚症状のみの人も「発病」扱いだ。

三井農林の担当者は取材に、調査結果は紅茶のプロモーションの一環で公開したという。

「紅茶で(インフルエンザに感染した人が)治るとか、予防できると言うつもりはなかった」とするが、誤解を招いたとして、「今後は反省を生かしたような発信をしていきたい」と話した。

J-CASTニュース編集部 谷本陵)

日本紅茶協会が投稿した画像


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

毎年インフルエンザは世界一紅茶が飲まれてるトルコ、アイルランド、英国でも大流行してんですけどね


マスクで十分なのに


マスクもワクチン接種もせず、紅茶をほぼ毎日飲んでて1度もインフルエンザに罹った事無い自分という結果が出てるから、間違ってはいないんじゃない?少なくとも自分の場合は


ワクチン接種してなくて紅茶もほとんど飲まないコーヒー党の自分だがインフルエンザかかったことないな。お、コーヒーでもいけるんじゃね?


<ポスターの右下にはかろうじて読める大きさで「※紅茶の飲用で、インフルエンザ感染への予防や治療の効果があるわけではありません」と但し書きしている。>答え出てるやん、培養細胞上で感染力落ちること言ってるだけで飲んだり紅茶うがいで感染力落ちるとは一言も言ってないとはいえ良くある優良誤認


感染力をなくす成分が留まり続けるわけじゃないし、気管支まで流し込むわけにもいかんから、望み薄じゃないかね。製品広告じゃないから薬機法には引っ掛からないだろうけど


紅茶ポリフェノールは茶渋だよ。培養液に茶渋を入れればウイルスが培養細胞へ取り付くのを妨害するだろう。それは血液に直接茶渋を入れるのと同じことであって飲んでもダメだ。茶渋なぞ何にでも含まれ紅茶を特に推す根拠はない。


もっと英国面にあふれたコメントを期待してた(ぉ。


インフルに特別有用かは別としても、お茶には殺菌作用があるし、発酵してる紅茶はコーヒーや緑茶よりもからだを温めるし、ウィルスは小まめに何か飲んで胃液に落としてしまうのが一番手っ取り早いしで、総合的に免疫力を高める効果はあるんじゃないかね。


培養液での実験なら醤油とかでも*そうwwまあ緑茶のほうは確かだからそっち飲んどけ。


酔っ払い「インフルエンザウィルス?んなもん酒でアルコール除菌じゃああ!!」


日本紅茶協会の科学リテラシーの低さを露呈しただけ


緑茶の方が効くぜ☆静岡県民としてお茶を勧めるぞ( ^-^)_旦""


検証をやってみてください。それである程度事実関係がわかってくるのではないかと。


識者って胡散臭いの代名詞にしか思えない。市民が日本人じゃない人の代名詞なのと一緒


それ紅茶キメててインフルってものが理解できなくなってるだけじゃ(英国面溢れるコメント)


最近ほうじ茶うがいにハマってる...


よかった俺紅茶も好きで飲むし 最近大人の紅茶っていう紅茶がコンビニにあってよく飲む 因みにカロリー0


健康のために一杯の紅茶ってヤン提督も言ってた


紅茶飲んで病気が防げれば苦労しないわ


紅茶キメればあらゆるものの病気が治るらしいよ(英国面)それはそれとしてぶっちゃけた話紅茶をよく飲む=そばにお湯があって湿度が程よく高くなるから対策になるってだけでは…?(マジレス)


>taro sumitomo できればブランデー入りでお願いしたいね、ユリアン


副作用として三枚舌になりますね(大嘘


口の中に入るウイルスは胃に落としてしまえば消化され分解されるんじゃなかったっけ?だから水物であれば何でもよかったきがする


紅茶で活性化するのは奇抜な兵器作り


医食同源って言ってちゃんと飲んで食って寝ればインフルのが逃げていくわ、たまたまその飲んでたのが紅茶だったってだけで


これはJAROに電話じゃろ


紅茶だけじゃ足りないんだよ!キノコも必要なんだよ!・・・知らんけどw


AcousticMikuさん> つまり英国面に堕ちて血管に直接紅茶をキメればインフルエンザ予防にもなるしパンジャンドラム設計も捗るわけですね!


これが事実なら紅茶飲む=消毒液飲むと同義になっちゃうからね。結果として感染しにくくなることはあっても感染力を奪うってのはちょっと


in vitroな実験を、あたかもin vivo、さらには実践の場で通用するかのように表現すんじゃねーよ


小学生の頃テレビで緑茶が風邪の予防に良いというのを見て、インフルエンザにかかった時にここぞとばかりにガバガバ飲みまくってたら三日ぐらいで治ったってことがありましたけど・・・まあ偶然なんでしょうね


紅茶に予防効果があるなら、緑茶や烏龍茶でも同様の効果があるはずなのだが・・・。なぜなら茶葉の発酵の度合いの違いだからね。


紅参茶とかみたいに体温あげて対策、みたいなものかと思ったら予想と違ってて草


特に、紅茶ポリフェノールの抗インフルエンザ活性が>紅茶でもウーロン茶でも日本茶でもお茶の木のお茶の場合、抗ウイルスや殺菌効果が知られている成分はポリフェノールではなくてカテキン。平成前半の健康番組では既に検証や知られていた話。


1時間おきに飲み物を飲むといいって聞くね。のどにくっついたウィルスは、2~3時間ほどで細胞内に侵入するから、1時間おきに飲み物を飲めば、それを阻止できるそうだ。どこかの医者が言ってた。


毎日紅茶キメてるけど、2年に1度はインフルにかかるんだよなぁ


なおストレートで飲まないとインフルエンザ予防の効果はないなんて話もあるのでミルクティーで飲んでる人はアカンのじゃないかね知らんけど(無責任


お茶=紅茶の国の感染率が無い、やり直し


防げるとは到底言えないだろうなぁ。コンマ何パーセント程度ならもしかしたらあるかもしれんが。


紅茶含むお茶類もコーヒーも基本飲まないコーラ民だけど周囲でパンデミックした時すら罹らなかったよ みんなコーラ飲もうぜコーラ


「定期的に飲み物を飲む」ことで「うがいと同じ効果」を得ることができる。例として紅茶を飲むなど・・・。という程度


こまめに水分とって喉を乾燥させないのが重要って研究結果なかったっけ。


紅茶は醗酵によってビタミンCが損なわれている上に、カフェインの利尿作用でビタミンの吸収を阻害する(吸収される前に排出してしまう)。むしろ飲み過ぎると風邪にかかりやすくなる。


茶カテキンで抵抗力いくらか上がるのは期待できるだろうけどねえ


紅茶を売りたいだけの一発ギャグですね(笑)民間療法が有効って聞いたことが無いです


紅茶をよく飲む→紅茶を淹れる習慣がある→部屋が常に湿度高く保たれている→インフルエンザに感染しにくい ということじゃなかろうか。


インフルエンザが流行するのは毎年変異を繰り返していて免疫細胞がインフルエンザだと認識できなくなってるからであってな…幾ら免疫力を上げても気付かなければ無意味よ


紅茶でbuffがかかるのは英国面の紳士淑女だけだってそれ一番言われてるから


マイナスイオンと言い紅茶と言い,消費者が無知なのをいいことに似非科学を商売に悪用するのはこの国の悪癖.こんなのを鵜呑みにするような輩は紅茶キノコでも飲んでなさい.


別にどう宣伝しても構わんがそのせいで紅茶が*売れして普段飲んでる人に行き渡らなくなるのは勘弁願いたいと紅茶愛飲派から一言。


コーヒーで肝臓ガンを予防し、緑茶で活性酸素対策をし、紅茶でインフルエンザを予防する。お腹たぷたぷになっちゃうね。


それより乾燥した部屋にいるのはやめよう。紅茶より加湿器を買おう!


個人的な経験として、手洗い・うがいに、洗顔が効いてる気がする


プラシーボに毛が生えた様な話なんて放置して、医学的に実証されてるダチョウ抗体の導入でどうぞ。ダチョウの卵でTKGとか、5合炊きの釜でもご飯が足りんかも・・・


紅茶は通常一気飲みするものではないからちびちび飲む→ウイルスが喉の粘膜に残りにくいっていうだけでしょ


うがいも効果は立証されてないよね


本当は飲み込むこと自体が効果があるってことらしいが。何故か紅茶が効果あるってすり替えられるのがいつものステマかと。コーヒー紅茶の世界でやたら無理上げ無理下げの健康関連ニュースあるんだよなあw


いや、そもそもさ、培養実験で条件変えたら結果が変わるのは当たり前じゃないのか?多分これ、紅茶じゃなくても結果は変わるぞ。これちょっと酷すぎない?


英国面なら点滴する。まぁ売れればなんでもいいんだよ、モラルなんて無い無いw


紅茶への過信...提唱者はパンジャン教の信者か?


感染力、って具体的にどういうことだ?言葉の意味を分析するなら「自分から他の人へ移る力」ってことになるから、結局インフル自体には罹るんじゃないか?感染しないとは言っていないという逃げ道を残していざとなったら言い逃れする手段を用意してるように思うね。なんにせよ、印象は悪い。


ミルクティーだと効果ないっていう上にイギリスだと基本ティーバッグでミルクティーらしいんで、ミルクティーばっか飲んでる英国面がそこそこインフル感染してるってのはまあ事実に即してると思われ。まあお茶は嗜好品なんで好きなの飲めば良いと思うよ。緑茶も紅茶も烏龍茶も美味しい。日本のも台湾のも中国のもインドのもスリランカのもネパールのも。


そもそもソレを言い出したら他の殆どの「○○に効果がある」は「効果のある可能性がある」だから・・・いやもっと確立してから世に出せよとは思うけどね?(なお紅茶を飲まなくても家族全員がインフルになっても大丈夫な自分・・・もしかして麦茶にそんな効果が!?)


治るとか、予防できると言うつもりはなかった←だったらインフルエンザという話題を出す必要が全くないよねつもりはなかった、とは通じない。完全に詐欺師の手口でしかない。紅茶は好きだけどこういうクソ協会は潰れればいい。


 健康増進効果が有るってだけで特別インフルエンザやウイルス感染を防ぐ効果なない。 ゲーム風に言うなら防御力が上がるけど耐性を得るわけではない


そんなに有効なら英国政府が発表してるぞ


紅茶が利くならカテキン豊富な緑茶は万能薬なはずですよね?


紅茶でインフル予防って初めて聞いた。


紅茶飲んでながらインフルに掛かった事あるけど、あれかな?四六時中ずっと紅茶飲んでたら効果あったのかな?


医者がデータ無いって言ってる物になぜ99.9%などという少なくとも1000件の調査データが必要な数値が本に出るの?あっ...


15分おきに一口水を飲むと風邪予防になるらしいぞ 紅茶でやっても効果ありそうだな


「海洋深層水がTウイルスの発症抑える(※個人の感想です)」とかいうネタと完全に一致!


例えば野口英世なんかは、研究の生涯通じて一度も正解にたどり着けなかった。彼は黄熱病の原因菌を探していたが、原因は菌でなく当時まだ知られていなかったウイルスであることが彼の死後明らかに。病気の因果関係を解き明*事は容易じゃない!


次世代ミサイルが無意味に縦ローリングしながら飛行する謎仕様になりそう。


「細菌にアルコールかけたら菌が死滅しました」レベルの話やろこれ。「だから酒は体に良い!」とはならん


スプリンクラーに定評のあるノロウイルスのがもっとまずいからみんなラクトフェリン摂って(宣伝になってるのは否定しない)


たくさん紅茶をキメれば英国紳士のようなユーモアある宣伝文句と研究成果を出せたはず。日本紅茶協会の紳士達には紅茶が足りていないのでは?マーマイトもキメろ


マーマイトは辞めろ・・・カルディで買ったけど人間の食い物じゃねぇぞあれ


紅茶好きがインフルにかかる時点で信憑性がない。 殺菌力は感染予防にはならない。 なんなら同じく殺菌力のあるアルコールを毎日飲んでるような奴の免疫力が特別に強かったりはしないわけで。


ヨーグルト屋と納豆屋と果物屋も集めて一番を決めろ


こういうの、犯罪行為としてもっときちんと処罰されるべきだと思うんだよ。騙される方も騙される方だが、完全に詐欺じゃないか。


言うまでもないが、インフルエンザや風邪などのウイルスは鼻・喉に付着して感染し、増殖する。そして紅茶を飲んでもそんな部分には接触しない。分かるよね?おかしいって。


コーヒーだろ(脳死)