半年ROMってろインターネット老人会の面々は色めきだってしまうこの言葉。今では完全に死語になっていますが、御多分に漏れず筆者も2000年初頭のインターネッツでよく目にしていました。そんな金言「半年ROMれ」が2019年Twitter上でトレンドと化していました。何故今「半年ROMれ」なのか。

半年ROMることの重要性を説いたツイートが7万RT

大好きな母ちゃんカレーまずいってバカにされたら腹が立つだろ。という例えからものすごく懐かしいですが、これ7万RTってもしかしておっさん達だけがこぞってRTしているだけなのでは...?という疑問はまず置いておいて、たしかに重要な考えだし、現在のネットネイティブ世代の子達にはリテラシーが低い子(というより、単に子供で未熟なのでしょうが)が多いのが気になるのでしょう。

過激派も現れる事態に

そんなに激しい言葉だったんでしょうか...?まあ殺伐とした雰囲気はあの頃のインターネットには今よりたしかにあった気はしますが。それぞれ人によって感じ方は違いますね。

知らない世代はそもそも、言葉の意味がわからない

起源はニコニコよりもっと昔の2chですが、ちゃんと言葉の意味を調べている人もいました。しかし、大多数のその言葉を知らない世代には届いていないのでは...?という疑問がネット上では大半でした。

律儀に実行していた人も

律儀に実行できる人はそもそも、見て学ぶことが出来る人だ!というネット老人たちの意見、そしてそれが出来な人が多いのだ!というネット老人の意見もTwitterでは多数見られました。つまりやはりこの言葉を使っていた世代ばかりが反応していたという...

世代間の問題だけではなく、使う個人の問題のような気がしますが、とにかくこの古のこわいインターネッツの言葉はもう一度ネットの海に沈めてあげるのが良いかと存じます。



画像が見られない場合はこちら
ネット死語「半年ROMれ」が再評価されるがそれに違和感を感じる人たち続出


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

なんやこのクソ記事!?


とりあえずこの記者もROMっとけばいいかと


2chなら揚げ足取られまくってた


スゲェ分かりやすい炎上目当ての記事だな。俺含めてインターネット老人会は釣られ易いヤツばっかりだから簡単に燃え上がるぞ。良かったな。


半年ROMってろ と言われて半年ROMっちゃう人はその間に色々理解できる人。半年ROMらなくても多分受け入れられる。でもでもだって言い出す奴は半年ROMったとしても無理。と書かれているのを読んでまとめて後者になる記者は凄い奴ですよ。


当時はDBイカとか、TNOKロゴとかもあったのでそっちも記事にして、どうぞ


法律がネットに整備がまだ追いついてない頃、ローカルルールやリテラシーをあげるしかなかった。そんな時代を生きて来た期間が長い老人の中には「ぼくの考えたローカルルール」で迷惑なスレ立てする人も苦笑 半年ROMれというのもオンラインゲームだったり、チャットスペースでも使われていたから場所によって意味も違う。でも、現実と差異が無い今のネット、通じるのか? この言葉。


ここはこわいインターネッツですね


ROMるのはお前だよ


テレホマンも復活ですかね?


今はググレカスの方が重要な希ガス


文字通りに受け止める事しかできないのかな… この言葉を投げかけられる前に、自分が発信する言葉に一度考えを巡らせることも大事って事でしょ。


ロムッテロ兄弟のAA好き


流れを理解してから書き込んでねってだけでしょ


二度とVIPから出てけ


「違和感を感じる」に違和感がある


残念ながらこの記事の著者には理解が及ばなかったらしい。習うより慣れろという言葉もあるが……まあ、半年ROMれが如何に大切かは、某ネットに強い弁護士関連で調べていけば自ずとわかるだろう。それか最悪痛みがなければ覚えられない質なら、なんJ辺りを荒らしまわっていれば嫌でも分かるようになる。


違和感がある奴は半年ROMれ


ガタガタ言う香具師は逝ってよし!