男女同権、男女平等が提唱され、積極的に実践されている中国に生きる人から見ると、日本はまだまだ男女間の社会的地位や待遇に差があると感じるようである。中国メディア・今日頭条は28日、「多くの日本女性が1人で飲食店に入りたがらない」という現象から日本の「男女不平等」が垣間見えるとする記事を掲載した。
記事は、日本における女性の社会的地位は長きにわたり男性より低い状態が続いており、2019年の今でも「客観的にみると、まだ男女平等は実現できていない」とした。
そのうえで、「女性が1人でラーメン屋に入る」というシチュエーションを取り上げ、1人で店に入った瞬間に多くの男性から注目を浴び、往々にして「友だちや交際相手がいないのか」、「自分で食事を作らないのか」という訝しげな視線が注がれると伝えた。
一方で女性側も「1人でラーメンを食べる様子がはしたないと思われないか」、「下品な音を出していないか」、「知っている人に出くわしたらどうしようか」など、そわそわしながらラーメンを食べることになるのだとしている。
記事は、中国人からしてみれば、事例で挙げた日本人男性の考え方も女性の考え方も「実に奇妙」だが、日本ではごく当たり前なのだと説明。日本における男女不平等は、言い換えれば「女性が男権社会の中でもがいている」という状況だとし、時として「男性の付属品」としてのふるまいを求められ、その脱却を目指そうとすれば周囲から批判を浴びることになるのだとの見方を示した。
そして、日本ではすでに長いこと女性の解放が提唱されているが、そのペースは非常に遅く「一体いつになったら完全に抜け出せるのか、わからない」と伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
おっと、ペッパーランチの悪口はそこまでだ
「女性が1人でラーメン屋に入る」というシチュエーション~訝しげな視線が注がれる > 本当かよ、誰が入ってこようとラーメン屋で他の客なんざ気にしたこと無いぞ。
いまだに「割り勘男は最低、男が多く出す」とかいう文化が蔓延してるんだから女だって一人で行くより男と行った方がいいんだろうよ。ってかそもそも女性の一人飯だって記事で書かれてるほど目立つもんでも珍しいものでもない気がするけど。もし女性でそう思ってるのであれば自意識過剰なのでは。
何いってんだこいつ
ていうか、一人でラーメンを食うどころか、夜に女性一人で外を出歩ける国なんて、欧米ですら珍しいぞ。
自意識過剰がイキ過ぎちゃってんじゃね。普通にクスリ盛られてヤられると被害妄想が湧き過ぎじゃね。
入りたがらないのは確かだがその理由は「奢りじゃなきゃ嫌だから」だぞ
ラーメン食いに来てるのになんで他の客の様子を気にしないといけないんだよ 自意識過剰なだけだろ
これは日本エアプ
あぁ、勘違い。一人で行けないじゃなく、一人で行きたくないなんだよな。
一人でいったらおごってもらえないだろ。それがすべて。
凶器持った犯罪者が跋扈して治安の関係上一人で食事も出来ない国や地域に言おう
一人外食が男女不平等なんて思いもつかないわ。ただの好き嫌い。一人で行ったら店に迷惑かどうかの方が気になる、それ考えたら外食がめんどくさく思える。だから人数揃えば外食、一人なら家飯。
女性が一人で飲食店に入りたがらなかったら、男女差別になるとかサーチナは頭がおかしいのでは?それに今時は、女性でも普通に1人で飲食店に入ってるけど妄想で記事にしてるのか?
具体的に、どこに有る 何という店名のラーメン屋でしょうか? よもや「執筆者の脳内にだけ有る架空の店」とかではありますまいね?
>>本当かよ、誰が入ってこようとラーメン屋で他の客なんざ気にしたこと無いぞ。 逆にラーメン屋でお一人様してる自分がどう思われるのかなんてのは普通気にもしないよね 出来ないんじゃなくやってないだけ
意識高い系のメンヘラ自己中発言なだけだろ。周りは恋人や家族がいるのに、周りは周りはとずっと文句言って、一人で気軽に食べに行ってる人*にしてそうだ。
一人で外食出来る出来ないは人による にしても怖いだのはナイねw
単純に「彼氏いない」と言うことに対して意識過剰なだけだと思う。
外食はめっちゃ食べたかったら一人でも行くよ。ただ外食の頻度は少ないかなー。貯金もしたいし。他に欲しい物あったらそっち優先すっかな。
自分の食べるもんに集中してて他人なんて気にしたことないわ。日本社会じゃなく個人の問題だろ
大丈夫、誰もあんたのことなんて見てないから。
何言ってんだとおもったらサーチナか。相変わらず日本のこと知らずに語ってるな。
一人ラーメン気にするどころかバシャバシャ写真撮ってネットにあげてるぞ
断言できる。 外食で食ってる時にどんな客が入ってきたかなんて見もしないし、どうでもいい。
男性が一人で公園にいたら通報されたなんて話もあったね。ラーメン店だけが日本じゃないし、スイーツ店の男性一人客についても教えてよ。
一人で飯食ってようと、あんたが入るような店はあんたを見ないだろう。どれだけ高級料理店入ったのかと読んでみたらラーメンかよ。ばかじゃねーの。
自意識過剰すぎる、別に制限されているわけでもない。其れなら男が一人でプリクラ撮れない決まりの方がよっぽど怖いと思うわ。
5chのひきこもりみたいなこと言ってるな
仮にそういう視線を向けるとしたら、男ではなく同じ発想の女なのではないかねw
ひとり飯以前に一人歩きすらできるか怪しい国が多々あるわけだが
日本も中国も、とても先進国とは思えない低レベルという点ではあまり変わらないぞw 世界経済フォーラムの「ジェンダーギャップ指数(149か国)」で、日本は110位、中国は103位なw
そんな平等やないやろ、あの国。
できるよ。夜に女性が一人で入ると危ないのは韓国系のお店だけペッパーランチとかね。 残業のあとで女性一人でラーメン屋とかけっこういますよ。
独り身の*の被害妄想が極まった状態
ラーメン屋でも丼屋でも定食屋でもカレー屋でも、別に何も注目されないよ。むしろ、それがサミシイ女に見えると勝手にこの女性自身が女性蔑視してるんでは。
てっきり「バーで一人で入るとナンパとかされて危機感を覚える」とかそういう記事だと思ってたのに自意識過剰過ぎて他人を気にしすぎてしまう精神の疲れた人の記事かよ…そういうのもあるけどそれを代表見たいに書くのはどうかと思うな
どこの世界線の日本ですか? それとも中国では日本人女性が気軽にひとり飯できないって話? いくら異世界転生が流行ってるからって現実と混同するのはやめなよ
え、普通にぼっち飯してる女いっぱいいるじゃん そもそも気軽に一人飯出来ない事だ!ってそれ本人の意識の問題で女の一人飯お断りなんて店聞いたことないが
多分これ書いた奴はコンビニで弁当買う時一人で食うのに弁当2個買って箸も2つ貰っちゃうんだろうな
深夜に街灯の無いところで女性1人歩かせるのは怖いだろうそりゃ なんだろう893な店多いのかねどこぞの地域は
ペッパーランチの話かと思ったら只の自意識過剰の話だった
逆バージョンは「オシャレなスイーツのお店に男性が一人で入る」あたりかな
女性一人では入りにくいラーメン屋ってあったけ?夜でお酒も出すところとか?
日本から出国される事を希望します。安全な国で独り飯を堪能してみてください。基本、自己責任でお願いします。
はいはい、じゃあ日本に来ないでね。
やってる女性はやってるぞ、一人飯。被害妄想が激しすぎませんかね?
「中国に生きる人から見ると、日本はまだまだ男女間の社会的地位や待遇に差があると感じるようである。」どうぞ中国で暮らしてください
嘘つき捏造大好き中国人がなんだって?欧米の方が酷いんですが、それはスルーなんですかね?
普通に一人でお店に入って一人で食べてるし周りの視線なんて気にしたこともないけどw(そして周りも他人のことなんてどうでもいいと思う
事実、若い女(+いい歳こいて気の若いおばさん)にはこういった妄想に囚われて自身の行動を制限してしまうキョロ充が多いんだわ。インスタやTikTokみたいな、虚飾に塗れたリア充アピールツールの流行が記事の正しさを間接的に証明していると思う
「友だちや交際相手がいないのか」「自分で食事を作らないのか」という訝しげな視線が注がれる ←←←←← こんな個人的な被害妄想(妄想だぞ?)まで対応しなくちゃいけないのか?男女平等てのは。 「ラーメン屋は女性ひとり客お断り」って事件でもあったのか?
人権そのものが存在しない*中国が、他国の「女性の権利」を語っちゃってる事がすでにジョークだわ。
中国は男女平等なんですか? (の一言でミラクルウルトラ論破)
と言うかな、中国は男も女も路上で立小便するからそういう意味では「男女平等」だわな。日本の女は慎み深く、中國の女は男と同じ権利で路上で*尿を垂れる。
いや一人飯出来るかどうかはその人の性格によるだろ。周りを気にする性格を人のせいにするなよ
じゃあ男が一人でオシャレなスイーツの店行って注目されるのは女尊男卑なんですか?
逆に聞きたいわ。日本で一人飯女性ができないなら。一体どこでなら安心して女性が一人飯出来るのかと。
ラーメン屋に限らずお一人様の女性なんてめっちゃ見かけるわ。むしろ見かけ過ぎて誰も気にもしないレベル
一人でラーメン食べるし映画も観に行くし、なんなら一人で呑みにも行って旦那からは自分も一緒に連れてけ一人で楽しんでずるい言われてますがなにか
街中で振り返るレベルがラーメン屋来たら見るかもだが、そうでもない奴に対してはそうでもないぞ
ラーメン屋にも「女性専用」を作れ って事で良いのかな?
コメントする