会社を退職する際、制服をクリーニングして返すように言われたーー。こんな相談が弁護士ドットコムに複数寄せられています。

ある相談者は、アルバイトを始めた際には何も言われず、制服を渡されました。しかし、辞めるときになって、「シャツ2枚とジャケット1枚返却の際クリーニング代2万請求するから」と言われ驚いています。

また、最近、飲食店のバイトを辞めたという相談者は、制服をクリーニングして返すように言われました。契約時には一切言われておらず、「家での洗濯だけできれいになってるように見えているのですが、クリーニングに出してから返す必要はあるのでしょうか」と疑問に感じているようです。

制服のクリーニング代は、働いた人が負担しなければならないのでしょうか。西山良紀弁護士に聞きました。

雇用契約した時に明示されたか

ーー制服のクリーニング代については、相談が複数寄せられていました

労働者が制服のクリーニング代を負担しなければいけないかどうかは、雇用契約に「労働者が制服のクリーニング代を負担する」という条件が含まれているかどうかによって決まります。

そのような条件がなければ、仕事で汚れた制服のクリーニング代は雇用主が負担することとなり、労働者がクリーニング代を負担する必要はありません。

ーー条件が入っていたら、どうでしょうか

雇用契約に「労働者が制服のクリーニング代を負担する」という条件が含まれている場合、正社員かアルバイトにかかわらず、雇用主は、雇用契約締結時に、そのような条件が含まれていることを明示しなければなりません。この明示を怠った場合には、雇用主は、労働基準法違反で処罰されることになります。

無用なトラブルを避けるためにも、雇用契約を締結する前に、雇用主から明示された労働条件をしっかり確認する必要があります。

まずは雇用契約書などを確認

ーーアルバイトを始めるときに、制服のクリーニング代の負担に関する条件までしっかり確認している人はあまりいないかもしれません

しっかり確認しろと偉そうなことを言っている私も、大学生のころ、法律を勉強していたにもかかわらず、飲食店でアルバイトを始めるときには、時給、労働時間、まかない料理くらいしか確認していませんでした。

雇用主側でも、制服のクリーニング代は労働者が負担するのが当たり前だという思い込みから、法律上の根拠とかを考えることなく、なんとなく制服のクリーニング代を請求しているというケースもあるのではないでしょうか。

もし、制服のクリーニング代の負担に関してトラブルに巻き込まれた場合は、クリーニング代を負担するかどうかの回答をいったん保留にして、就業規則、雇用契約締結時にもらった労働条件通知書や雇用契約書等に制服のクリーニング代に関する条件が記載されているかどうかを確認してみてください。

また、クリーニング代を支払う前に、法テラスや行政機関の実施している法律相談を利用して、一度弁護士アドバイスを求めたうえで、雇用主と交渉するのが良いと思います。

【取材協力弁護士
西山 良紀(にしやま・よしのり弁護士
兵庫県弁護士会所属。
離婚・男女問題、遺産相続、労働問題、債権回収などを多く扱う。
昼食の大半はラーメン。鶏がら・豚骨から出汁をとってラーメンを自作することもある。独立する際に、前所属事務所からもらった餞別は寸胴鍋とオリジナルラーメン鉢。
例)https://www.bengo4.com/c_18/n_9550/
事務所名:リライト神戸法律事務所
事務所URLhttp://relight-kobe.jp/

バイト退職、制服のクリーニング代「2万円」を請求された これって自己負担なの?


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

シャツ2枚とジャケット1枚で2万円のクリーニング代が妥当かどうかという考察が含まれていない中途半端な内容


おいおい、パーマンネタはやめろよ。


契約時はなぁなぁな態度で臨まないように!右から左で聞き逃してるとまともな仕事してないで嫌われるし、やめるときに「それ聞いてない!」ってなるよ。ただ聞き逃して忘れてるだけ


シャツ2枚とジャケット1枚ならせいぜい2000円程度だろ?


2万円のクリーニングはぼったくりだ。


ケチな会社だなあ、クリーニング代も払えない会社なのかよ


シャツ2枚とジャケット1枚で2万円のクリーニング代、ぼったくりじゃない?


ズボンと靴は自前のものと読み取れるから、そのクリーニング費用を店に請求して相*ればいいんじゃね。


制服購入した正社員が辞める時に『どうせ使わないだろ?』って奪われたらしいぞ。予備にするんだとか。知り合いの話だ。


2万のクリーニング代って言われたら新しいの買って渡すから制服の値段聞くわ。


契約事項を「ただ聞き逃して忘れてるだけ」は草。働いたことなさそう


基本的には雇用主側が負担するものかと。もちろん契約上そうじゃない事業所もある


制服で原状復帰がバイト負担はおかしいでしょ。消耗品なのだから。


まぁ同意してない契約に従う必要は無いわな ばっくれておk


どうせ金だけ受け取って家で洗濯するだけだろ 払わんでいい