実家に帰ると大人になった自分にもおこづかいをくれるおばあちゃん。友人との話からその理由が分かったしれない――創作漫画『実家のばあちゃんのはなし。』を読んで、祖父母を思い出して涙腺が緩む人が続出しています。作者はイラストレーターのともわかさん。

【画像】漫画を全部読む(全4ページ)

 友人と飲みながら、お盆休みの話をする男性。友人はお盆も仕事でしたが、男性は実家に帰っていました。実家に帰ると、おばあちゃんが毎度毎度果物やお菓子を与えてきて、さらに帰るときにはおこづかいを渡してきます。もう社会人だし、年金からお小遣いをもらうも気が引けると思って断ると、おばあちゃんはとても悲しそうな顔をしたのです。

 「こづかいもらっといたほうがよかったんやろか」とため息をつく彼の話を聞いた友人は、「たぶんやけど」とおばあちゃんの気持ちを想像して語ります。おばあちゃんは子どもではなくなった孫の喜ぶことが分からないから、果物やお菓子やおこづかいで喜んでもらおうとしているのではないか。おこづかいを受け取らなかったことが悪いのではなく、孫が大人になったことをあらためて感じて寂しくなったのではないか――。それを聞いた彼はおばあちゃんに会いたいと涙ぐむのでした。

 おばあちゃんが果物やお菓子、おこづかいをくれるのはこの漫画のような切ない理由があるからかもしれません。おばあちゃんにとって、いつまでも孫は孫。喜んでもらいたい気持ちは変わらないのです。大人になった孫のことがよく分からなくなったおばあちゃんに、「こんなものが好き」と今の自分のことを話したり、おばあちゃんが望むことも聞いたりしたいものですね。

 Twitterでは「亡くなった祖父母を思い出しました。病床でも『帰りにジュースでも飲み』と毎回くれたお小遣い。最期にもらったお金はまだ使えてません」「孫に対し『変わらない優しさ』とも言えるし、婆ちゃん側も『変えられない優しさ』でもあるんだな」「そうか、お小遣いもらっとけば良かったなあ。いつも遠慮してた。祖父母もういないからじわっと泣ける」など思い出を語る人、おばあちゃんに会いたくなったという人からコメントが寄せられています。

画像提供:ともわかさん

お小遣いを受け取らない孫に寂しそうなおばあちゃん……


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 money-formation.com)



<このニュースへのネットの反応>

小遣いくれるのはぶっちゃけ嬉しい、でも婆ちゃんがいつまでも元気で楽しく居てくれる事の方が嬉しいだろう?小遣いを幾らくれても婆ちゃんが寂しそうにしてるのが俺には寂しいって言ってやって欲しい。


お婆ちゃんにとって孫は何歳になっても孫だからー。たまにご飯連れて行ってあげて。   お盆と正月で年2回顔合わせるとして…あと何回会えるか数えてみなよ…。


小遣いを受け取った上で、それにお金を足してお返しをするをずっと繰り返していましたね。ライフワークを奪わずにお返しする為の苦肉の策でしたが、案外うまく回っていましたね。


年2回の帰省時、94歳で身体も耳も悪くなって若干認知症の祖母は「俺(祖母の一人称)にはもうこれくらいしかできない」って無理やり小遣いをくれる。婆ちゃん子の俺には、断った時の悲しい顔は耐え難かった。「受け取る」ことで祖母は満足気に笑うんだ。悲しい顔より笑顔の方がやっぱりいい。でもそのお金、実は一切手をつけていない。あ、だめだ、祖母関連の話は涙腺が緩む。


成人してからは流石に貰う事は無くなったが、高校生くらいまで誕生月に食料やら何やらと一緒に小遣い送ってきてくれて貰えるのは嬉しかった。それと同時に透析してた祖父もいるのに大丈夫なのかと心配になったのをよく覚えてる


*でからなんだよな。あの時もっと素直になっとけばよかったって思い返すの。


いくつになってもお金は大事だけど、無条件で貰うことに純粋な幸福は感じないんだよね。孫のほうから、大人になった自分は祖母といて何が嬉しいのかをちゃんと行動で示さないといけないんだな…。


認知症にでもなってしまったらそれさえ無くなるんだぜ。。。。


全孫の涙腺に大ダメージを食らわせてくる孫特攻持ちのじいばあの話はやめろお!(半泣)