プール 女児hanapon1002/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

台風が各地に被害をもたらした15日、東京都練馬区の「としまえん」で事故が起きた。しらべぇ取材班は事故原因を探るべく、としまえんを直撃。

■ライフジャケットを着用していた

警視庁によると、15日午後2時頃、東京都練馬区向山の遊園地としまえん」のプールで溺れて、心肺停止状態で救急搬送された女児(8)が、病院搬送後死亡が確認された。

練馬署などによると、女児が溺れた「ふわふわウォーターランド」は、空気で膨らませたトランポリンやジャングルジムなどの遊具をプールに浮かべたアトラクション

深いところでは水深が2メートル近くあるため、利用者は救命胴衣を着用することになっていて、女児も着用していたという。しかし、遊具に潜り込んでしまったようで、監視員が救助した。女児は家族とプールを訪れていたという。

警視庁は「遊具の下に潜り込んでしまい、水面に上がれずに溺れた可能性がある」とみて詳しい状況を調べている。

関連記事:プールで4歳児が死亡、園長と保育士を書類送検 「給料を上げてあげて」との声も

■「1人の監視員が休憩中だった」

としまえんの広報は、しらべぇ編集部の取材に対して、

「ふわふわウォターランドは、入園料以外に別途料金がかかるアトラクション。通常は7人の監視員がいるが、事故当時は1人が休憩中で6人で回していた。

現在監視員全員が警察の聴取を受けており、それ以上のことはわかっていない。とりあえず明日のふわふわウォターランドの休止は決定した」

と述べた。


■過去にも事故が…

としまえんでは、2010年5月にアトラクションの「フライングカーペット」に乗っていた埼玉県所沢市の特別支援学校高等部1年の男子生徒が数メートル下に転落し、頭部や胸を強く打ち重傷を負った。

また、1992年には同じアトラクションの試運転をしていた男性作業員が遊具と床の間に挟まれて死亡する事故が起きている。

■なぜこのような事故が…

ネット上では、「なぜこのような痛ましい事故が起きてしまったのか」と悲しみの声があがっている。

「どういう状況で溺れたのか分かりませんが、親はある程度大きいから大丈夫だと思ったのでしょうか?」

「私も6才と9才の子どもがいるが、プールでは監視員がいても子どもから離れないようにしている。これからもそうする」

「諸事情はあるだろうが、子供のいる親は、こういう痛ましい事故のニュース反面教師とすべきだと強く思う」

「この施設はよく利用しますが、全員が必ずライフジャケットを着用していますので、普通に利用したいる分には溺れるはずがありません」

6人の監視員がいたにも関わず、なぜこのような事故が防げなかったのか。事故原因の全容解明が待たれる。

・合わせて読みたい→横浜シーサイドライン逆走事故 思わぬ影響も出ている関係各所を直撃取材

(文/しらべぇ編集部・おのっち

としまえんのプールで女児が溺死 広報は「1人の監視員が休憩中だった」


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 pbs.twimg.com)



<このニュースへのネットの反応>

10歳以下の子供の場合、何するか解らないから目を離すのはあり得ない。監視と言っても全員を見れる訳がないのだから、これは親の責任でしょ。


遊具の下に潜ってたら目視で見えないから、水中カメラ使ってモニタリングする要員もつけるしかないな。もしくは潜れないように網をつけるか。


水場ではプールであろうが油断は禁物、ということだろうか…。


子供から目を離すな、なんて聞き飽きる位には言われてることなのになぁ


下に入り込める構造の遊具を設置していること自体が一番の原因にして問題なんだと思うんだけどな。


幼い子の場合、ライフジャケット着けていると、その浮力で遊具の底との間に挟まって動けなくなるよな。潜るのに結構パワーいるはず。


いちばん責任がある監視員は保護者(親)なんだよなあ。まあ、言わずもがなですわ。


てか、あんな芋洗い状態。もはや監視員なんて存在も無駄なんじゃない?そうすりゃ、親も危険意識が高まるでしょ


基本的に子供は親を初めとした連れてきた大人がきちんと見てないと危ないのに、見ていない奴の多いこと多いこと。監視員が何人いようが人が多いと見きれない。だから、一緒に来た大人がきちんと一緒にいてあげないと駄目。プールサイドからプールを見ると他の人や水しぶき、水面で光が反射して白く見えたり、それ以外にもゴーグルや光の反射、西日などの眩しい光で見えないこと多いよ。


なるほど、ライフジャケットの浮力ね。ノーパニック的な話かと思った。


親はちゃんと見てたんだよな?スマホポチポチして遊んでなかったんだよな?そうである事を信じたいわ あとこういう事故の対策として遊具その物や遊具の一部を透明にした方がいいと思うぞ


あのサイズの遊具で下に潜り込める構造なのは子供の好奇心舐めてると思うな。ちょっと泳げる子ならああいう下をスイスイ泳げちゃうし、それを見た更に小さい子が真似しちゃうって事も容易に想像出来るし。


タイトルつけた奴クズ過ぎる。まあこれを反省して今後監視員は休憩なく見続けろってことか。今度は監視員が熱中症で*ね。そしたらまた記事かけて儲かるか。


ちょっと考えれば(ライフジャケットの子供+下に潜り込める構造)は危険であるということはすぐにわかる、でもそれに誰も気づかない、気づいても誰も直せない。集団心理ってホント怖い。ただ最後は自分の身は自分で守る(自分の子供は自分が守る)という大原則に至るしかない。


親はとしまえんに賠償請求するんだろうけど、世間からは冷たい目で見られるでしょうね。かわいそうなのは亡くなった子供だよ。


色々あるが、防ぐのが難しいところがある。子供の行動力は大人の想定を超えるからな。


水に浮く構造物の底面をV字型(円錐型)にして、下に潜ろうとするものを排斥する設計にすべきだと直感的に思ったが。   ホントにどう処理してるのかは知らんが、現場に責任押し付けるような話多すぎるな。設備や組織に不備が無く明らかな現場の怠慢や手違いで、ようやく現場が責任問われるべきだと思うのだがね。一人抜けて機能不全とかワンオペと変わらん、単位が一人か一組かの違い


なんでもかんでも施設のせいにするべきではない親が子供を見ていない責任 


6人の監視員がいたにも関わず、なぜこのような事故が防げなかったのか。この全部監視員の責任みたいな書き方嫌い。


他人のせいにしないって習いませんでした?


あんなダニみたいにいっぱいいる客の中で隠れるように静かに溺*る子供を見つけるなんて千里眼でも無きゃ無理


そもそもが利用客の安全を見守るのが時給で雇われている緊急時などのときの判断や決定権もないバイトだというのが問題だろ。最初は親の責任かと思ったけど、状況がわかってきて施設側の不備も出てき始めた。親が子どもの行方不明を訴えても、バイトでは利用客をプールから引き上げて捜索なんて判断ができるわけもない。利益優先で安全を軽視した結果だよ。


もぐりこめてしまう構造になってるのが一番悪い 遊具の製造業者(正しく設置しなかったならとしまえん)の責任 親や監視員を責めるのはちょっと違うと思う


痛ましい事件だが、この件で監視員がどうこうってのはちょっとキビシイんじゃないですかね。広報も場つなぎ的にとりあえずって発表なんだろうけども。


7人いて1人休憩、6人だったのは特に問題ないと思うんだ。1人しかいなくて1人休憩、誰もいなかったとかならまだしも。タイトルに悪意を感じる。


どんな状況かもわからない、込み具合もわからない。なのに勝手に状況を頭の中で想像しちゃって親の責任なんて断言しちゃうのもどうなんよ。


込み具合酷くても自分の子供が何分も目につかなけりゃ探すなりなんなりするが。両親と1歳の子供と一緒だろ。片親ついてない時点で親が悪いだろこんなの


幼い子供は何をするか、どんな行動を取るのか全然分からない親が常に目を光らせておかないと駄目。


そも休憩交代要員がいない時点で狂ってる


7人居て1人が休憩・残る6人で監視、更にそれが通常の運用であったのであれば、少なくとも監視員には責任無いだろ。記事のタイトルに悪意しか感じない。親の責任については出ている情報では判断できん。現状で問題があったとすれば、ライフジャケットの浮力が強いと遊具に引っかかって脱出できなくなる場合もあるし、そのあたりも含めた遊具の構造や運用あたりかな。


“しらべぇ”様による悪質なまとめ方で「監視員6人いたのに防げなかった」としているが、それに対して現時点で「親の責任」ですか…どちらも短絡的ですね。


この悪意である


休むなと?自己責任って言葉知ってる?その力がないガキはその親の責任*な親のせいやろ。親も*で詫びろ。としまえんもとんだ迷惑やな


浮水遊具と救命胴衣の噛み合わせの悪さ以外に明確な落ち度が見つからないんだが(状況を聞く限り下手したら大人でも溺れると思う) 監視員が6人だろうが7人だろうが大差ないわ


やたら責任の所在を求めてるが、俺も何かに原因だある場合が多いと思うけどこれにかんしちゃ単なる偶然だと思うぞ、じゃなければ遊具が存在した事そのものかあるいわもぐりこんだ子供に責任がある事になる。水なんてもぐることその物が危ないんだから


7人中1人休憩だからって関係ないっしょ(´・ω・`)構造に欠陥があるわい、なんでマットの中央らへん空洞にしてないのさ


というか過去の事例で挙げてるケースも、同じとしまえんで起こった事故ってだけで、今回の件には殆ど参考にならないし、それを根拠にして「どうしてまた事故が起こったのか」って論調になってるのも悪意を感じるわ。としまえんに責任は無いとは言わんが、この記事は悪意だらけで酷すぎる。


水は簡単に死にかけるべよ。直ぐ其処に親居たのに僕の事助けてくれなかったもの……。水泳習ってなかったらあそこで*でたよ


誰が悪いとは関係なく、生きてても水がトラウマになるよこれ・・・(体験談)でかいビート版みたいな奴の下に潜っちゃって苦しい思いして以来、10年ほど顔に水つけるのさえダメになった。今は克服はできたけど、本当・・・今でもプールや海は近寄りたくない・・・


親はまぁそのつもりなくとも好きにさせるという「選択」をした訳で。親は簡単に子を*せる。そしてこういう施設の人達はそれが不祥事となり一方的に悪者。責任がどちらにあったにせよ何も変わらん。


ニュース見たときあんだけ広いプールでよく見つけられたなと思ったわ


まるで一人監視が休んでいなければ防げたかのようなタイトルやめろぉ。


責任があるとすればこんな遊具を設置した運営かもしくは目を離した親だろうね。監視員?もちろん悪くない。


自分の子供だけ監視してればいい親が子供を見失ってんだから、少数しかいない監視員に完璧を求めるなんて無理って事は普通の人なら理解できると思うがね。施設に不備があったかどうかは別問題だけど。


決して水というものに近づいてはいけない、それがプールでも海でも川でも関係なくだ。あと監視員は悪くないです。


あえていうと親が悪かった悲しい事故でしかない


何かのせいにしたいだろうが監視員のせいじゃない


どう考えても親のせい


事故が起こってから「ちょっと考えれば分かる」とかしたり顔言ってる奴が一番想像力が無くて危ない


いちいち監視員の責任にしたら監視員の人ももうあふぉらしくていなくなっちゃうだろうし・・自分の子供は自分で守ろうよね!


あー成るほど如何して遊具の下から苦しくなっても出てこなかったんだろう?と思ったらライフジャケットでしたか。体重が軽いと勢いで潜り込んだら浮力による摩擦に勝てずに動けなくなるでしょうな…


この事故はライフジャケットを過信した運営の責任だよ。着用してようが沈むってことを把握してれば、遊具の下にもぐれないように対策も取れたし、その危険性を利用者や監視員にも周知出来た。親に責任がないとは言わないが、赤の他人が糾弾するような重い責任でもない。


ふっーのプールでィィんだけどなぁー;


ライフジャケット着けるようなアトラクションに問題があると思わないのかな。


最悪の場合、自分で自分の責任だと自分を責める事にまでなるかもしれない…ってリスクまで含めて呑んで、子供を水場に連れて行かないと…。ガキが「はぁ~きもちいいwww」でヤって出してガキ作ってひり出して、はいそれで即私は立派な親でござい、なんて本来ありえねぇ事なんだからさ…。


しらべぇ特有のゴミみてぇな記事


この子を一人で遊ばせてた親のコメントが聞きたい


これは運が無かったとしか・・・


普通、潜れるようになってる所には網とか張るけどね…… フロア潜って溺れるってスイミングスクールじゃ定番。やつらはしょっちゅうやらかしやがるw 子供はくぐりたい、穴があったらくぐりたい。


自分じゃ絶対できない事を「なぜできなかった!」と、全知全能の相手がミスしたかのように責め立てる奴らにはウンザリ ハイハイ未来予知できなかった奴が悪いですねー


>「この施設はよく利用しますが、全員が必ずライフジャケットを着用していますので、普通に利用したいる分には溺れるはずがありません」子供には普通が判らないから保護者がいる


タイトルが酷い。監視員一人が休憩してたせいで起こったかのように書いてる


そもそも客が多すぎで陸上からでは全員を監視できないし、水中に潜られたら溺れていても気付くのは現状不可能だからな。


しらべぇお馴染みの特定個人に全てを押し付けて叩かせようとする悪質な記事


プールにそんなデカい物を浮かべてたら危ないやん *なの?


ちょいとニュースで画像見たけど、あんなイモ洗い状態で、たった6人…いや7人だとしても、監視しきれる訳ないだろ…


自ら潜ったのか、別の原因で潜ってしまったのか。遊具に入れないような柵や網を設けるか、潜り込んでもすぐ出られる構造にするか、かねぇ。今後に活*には。子供相手なら難しい面も多いだろうけど。


そりゃ監視員も交代で休憩くらい取るだろくそみたいな書き方だな


家族プールでも借りてるならまだしも監視員はスーパーマンか何かなんですがね・・・?道路の交通誘導員だって事故が起きたら責任は運転手にあるのに


アトラクションの構造に欠陥があったとはならないのか


普通に考えて、潜れる遊具に問題あるでしょ


「普通の使い方をしない」場合は、施設の問題にならない。滑り台で滑ってケガしたなら設置者の責任になるけど、滑り台から飛び降りてケガしたなら、それはその子と親の責任になる。そういう判例理論はあったはず。今回はちゃんとした使い方をしていたかどうか、調べることになるはず。


実にしらべぇらしい性根の腐った見出し


育ててみれば分かるがずっと見てはいられない、上手く成人まで育てられたのは人並みの運が本人にあったからだと思う。


「親を叩いてもry」って擁護者は、遊具叩いてそれこそ何になるんだろう?そもそも危険のない遊具なんてあるのか。そういう転嫁クレーマーとかが居るから公園の遊具にしたってどんどん撤去されてかなきゃならなくなるんだろーね()


まず、タイトルがひどい。監視員が1人しかいなく、その1人が休暇中に事故が起こった様に思った。


監視員の前に親はどうしたんだ。


プールだけじゃなくて子供みてない親かなり多いからなあ 狭いとことか危ないとことか平気で入っていくからなんかあってから後悔しても遅い


タイトル詐欺


監視員がすべての子供の動きを常に追えるわけないからな、少なくとも小学生のうちは目を離すのはヤバイ。そして潜れる構造なのに今までよく事故起きなかったな。


河童がいるから泳いじゃだめだよとかは、水難事故防止の抑止力になってたのかなって(プールだけどねコレは)


人魚の眠る家思い出した


写真見たけどバカでかいエアー入りのアスレチックで壁面は不透明、底側がどうなっているのかが全く分からない構造だった。どういう監視員の配置になってたかは知らんが、大きい滑り台とかもあって俺には死角に入り込んで消えるのが容易に思えた。救命胴衣をしてても溺れるなんて腐る程ある事例なんで、目につくところから離れないよう下部や死角に入れないようにするべきだった。


とりあえず杜撰な管理体制が~とか言っとけばアホな人は喰いつくからこの手の記事はホント便利よな


遊具の規格として、底面に→を印刷して水面出るための方向がわかりやすいようにすれば気休め程度にはなるかな? もしくは透明のもの以外は禁止する?


しらべぇの書いたこと鵜呑みにするような連中がタゲ層の記事だからなとりあえず雑に悪役作っておけば勝手に賛同して貰えるとかいうロクでもない図式


6人も7人も変わらん。プール側に問題があるとすれば、ライフジャケットを着せているのに水深を深くして遊具の下にも潜り込めるようにするという矛盾した構造にしていたこと。


あんまり監視員を攻めてやるな


悪意あるクソタイトルだなと思ったらしらべぇだった


監視員は悪くないでしょう、全員休憩していたわけじゃないし。保護者がちゃんと見ていなかったのと、遊具が下に潜り込めるような構造になっていたことが原因だと思う。遊具の下に網とか壁とかを設置して下に潜り込めないようにすれば、こういう事故は防げるかもしれない。


んなもん保護者が見てればすぐ気づくだろ、なんで見てないんだよ


溺死って10~15分ぐらいならかなりの高確率で蘇生するんだけどねぇ。子供の姿が見えない事に気付くまでどのくらい目を離してたのかしら。


そもそも監視員が少なすぎなんじゃない?イモ洗い的に人がいて遊具の下にもぐって出てこないなんて偶然見てたなら発見出来るが全体を見ていて瞬間を見てなかったらもうoutだろ休憩とかの問題ではないと思う。そもそも遊具の下に入ったらどっちに泳いだらいいかとか上に上がれない状態で子供が判別できるとも思えん!確かに今回は救命具をつけていたせいもあるが年齢制限も必要!


アウトドアのチップは命!海なら離岸流、山なら低体温症、プールなら、施設の不具合 等ホンの一瞬の油断が死を招く!故にわたしは、インドアを謳歌しています!


え?親は責任ないの?休憩無ければ防げたの?休憩するなっていいたいの?そのうち危険だからプール施設禁止になるんじゃね(公園の遊具のように)


クレーマーだな、このニュース書いた奴カルシウム不足の末路


危ないものを全てなくせば誰のせいにもできない社会が訪れるね


プールや海水浴場の監視のバイトあるけど本当にオススメできない。狭いプールでも死角は必ずあるし、保護者も子供を見てないことが非常に多い。子供だけでなく、20代や30代でも人が多い海水浴場で溺*ることがある。監視員自体にも熱中症のリスクがある。わりに合ってないよ


難しいよな。潜れないように遊具の下に網を張れば、今度はそれに足が絡まって溺れる子も出てきそうだし。


普通の救命胴衣だと浮力がすごい強いから潜ろうとしても浮いちゃって潜れないらしいけど、ライフジャケットってどの程度のものだったんだろうね。「自分では絶対潜れないレベル」ってなると事故じゃなくて事件になってしまうが