米国のタレント、キム・カーダシアンが今年6月に立ち上げた補正下着ブランドKimono』が炎上した件は記憶に新しい。

 日本の伝統文化である着物と全く関係ない補正下着に、なぜそのような名前を付けるのかとネット民からの非難が相次いだ。その上、カーダシアンはこのKimonoという名前の商標登録を目指していた。これには京都市長の門川大作氏も再考を要求する声明文書を発行したほどだ。



 カーダシアンは「ブランド名を変更するつもりはない」と語っていたが、7月に入って、ブランド名の再考をSNSや米誌『WSJ. Magazine』にて宣言。反省の気持ちを滲ませ、騒動はひと段落した。



 だが、国際的な炎上案件に発展した「着物」に限らず、斜め上の意味合いで外国語化した日本語は他にも存在する。

◆「着物(Kimono)」はブラジリアン柔術の道着!?

 実のところ、「Kimono」という単語自体は既に海外で定着している。アメリカブラジルで「Kimono」と言うと、ブラジリアン柔術の道着を連想されることがある。もちろん「Jacket」でもいいのだが、ブラジリアン柔術の世界では道着を指す言葉として「Kimono」が普遍的なワードになっているのだ。

 ブラジリアン柔術とは、日本人の前田光世氏が伝えた武術。そのため、ところどころで日本由来の単語が使われている。たとえばブラジリアン柔術には「Gi」と「No-GI」のルール区分がある。これは日本語の「着」だ。つまり前者はジャケット着用、後者はノンジャケットルールという意味だ。

◆「3枚(Sanmai)」は刀剣鍛造用語に…

 1枚、2枚、3枚……。紙や何か薄い物体を数える際、日本ではそのように言う。しかし、この「3枚」が意外な形で外国語化している事実はあまり知られていない。

 ナイフや刃物の鍛造職人の間では、国籍に関わらず「Sanmai」という単語が使用されている。これは2枚の低炭素鋼の間に1枚の高炭素鋼を挟む鍛接法で、伝統的な日本刀の技法でもある。

 CSヒストリーチャンネルで『刀剣の鉄人』という番組が放映されている。4人の刀剣鍛冶職人が一から武器を作ってその技術を競うという内容だが、歴代チャンピオンの中には日本で刀鍛冶の修業をしていたという職人もいる。つまり日本は世界から「刃物産業先進国」あるいは「一流の刀剣職人になるための修行先」と見なされているのだ。

 そのため、刀剣鍛造の世界にも日本語が流入している。「刃文」「三徳」「鍔」なども、職人の間でそのまま通じてしまう。

◆「カラオケKaraoke)」は夜の店?

 「カラオケ」が海外でそのまま外国語化しているということは、割と広く知られている事実である。が、実はこれは要注意の単語だということをご存知だろうか。

 特に東南アジア諸国では、「カラオケ」という言葉をそのまま使うべきではない。なぜなら特に他の単語を付け足さずに「Karaoke」と言ってしまうと、それはキャバクラのような夜の店を指してしまうからだ。こちらが指名したコンパニオンと飲んで歌って遊んで、という店である。

 では、一般的なカラオケはどう表現するのか。その場合は「Family karaoke」が一番妥当な言い回しである。男一人でタクシーに乗車し、何も知らずに「カラオケ行きたい」と行ってしまうと、キャバクラに連れていかれてしまう可能性もある。

 このように、特異な形で外国語化した日本語は数多いのだ。<文/澤田真一>

【澤田真一】
ノンフィクション作家、Webライター1984年10月11日生。東南アジア経済情報、最新テクノロジーガジェット関連記事を各メディアで執筆。ブログたまには澤田もエンターテイナー

画像は、キム・カーダシアンのインスタグラムより


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

たしか津波もそのままtsunamiだって聞いたことあるな


来年、東京五輪にお越しの際は 「 ZAINICHI 」にご注意ください!


まあ日本でも本来の意味と違って使われてる外来語とか勝手に作った和製英語多すぎるから向こうに対してだけ笑うことはできん…


ZAINICHI が浸透しつつある。今までは「フェイクコリアンジャパニーズ」と言われてた。ようは外国で、日本人に成り済ます、韓国人や中国人の日本料理屋のことだ。


Hentai=エロアニメ


真珠の取引で匁(もんめ)が世界共通ですね。


代替の単語を作るより、そのままの単語に意味を解説しといた方が楽なんじゃない?寿司や天ぷらもそのままだし、豆腐もかな。


ウィキペディア曰く、bukkake、eroge、lolicon、shōnen-ai、wota等々・・・なんだ、やっぱり*国家じゃないか


もっといろいろ紹介してくれるものかと思った。


確か「bukkake」は性行為の方のみを表す・・・って既に言ってた人が居たわ。


しかし「bukkake」行為は西洋から伝わった演出なのに、なんで「日本発」みたいな扱いなんだ?メイド萌えだって、昔の洋物エロ本に普通にエロメイドいたけどなー。


「Surimi」が記事に入ってないとは思わなんだわ・・・


long Yari(長槍)は、「そうじゃねえよ!」ってなる


総会屋、大君、カラオケ・・・いろいろあるな。


タイフーンとかタイクーンとか


アンダーウエアのネーミングがkimonoでも日本伝統の着物とは全く別の物だろ、どうぞご自由にと言えんかね、小さい


一般名詞の私有化だから批判が殺到しているわけだが。燻製ニシンばらまいてるんじゃないよ。


和製英語もあるしな


Zaibatsu(財閥)


hitachi(magicwand)


過労死


futa(ふたなり)もなぜか通じる


特殊部隊のニンジャ率の高さよ


これ関係の記事にある「日本の伝統文化である着物と全く関係ない補正下着」って文頭痛くなる「日本の伝統文化」って言いたいのは和服的な事だよね?「着物」って言っちゃったら全く関係ないどころか補正下着も普通に着物なんですが・・・


まあ日本も「アイスコーヒー」「ガソリンスタンド」「ダイエット」、あっちからしたら ??? な事いってるんだよなぁ


既に挙がってるけど、やっぱり「KAROSHI(過労死)」やろなぁ・・。


「サークルクラッシャー」の英語版が「小野洋子」なのも頼むぜ


HITATIあると思たらあったよ…(本来の用途ェ…)後和製英語に関してはもっと違う無節操な何かなので比較してはいけないの。正直日本語勉強してる海外の人に一番説明困るのが和製英語っていうね、性質上グーグル先生も形無しという


フランス語で日本に感化されることを「タタミゼtatamiser」とも言いますな。語源はもちろんあの「たたみ」。


海外支店の丸亀製麺のレビューで、「bukkake」というメニュー名が残念だという外人レビューを見たことがある。そいつ絶対に男性でエロ動画マニアと予想w


「うま味」という言葉もそのままらしいな


Hentaiが真っ先に思い浮かんだ


どこかの国ではバイクを「HONDA」と呼ぶ国があったような。ホンダの二輪が流通しすぎてだったと思う。


どこかの国で*サックのブランド名にガーターベルトと付けたら、海外の女性も激怒すると思うんだ。その国の男たちが、三本目の足に履かせるストッキングみたいなものだから間違いじゃないとか言ったら火に油を注ぐと思うんだ。


どうして、日本語が間違った意味で外国語化してるって記事に、日本人が勝手に作った英語圏では全く通じない和製英語や、津波や過労死等の日本語と意味一緒だろって突っ込みたくなるコメが出てくるのか分からん。それを言うなら、自爆テロをカミカゼって英霊を愚弄する意味で広まってる方が問題だろ!


今回のKimonoに関していえば中身は少ししか問題ではなく、この時期に寄ってこられても気持ち悪い相手が来ちゃっただけの話。


HRAKIRI!(BANZAI)


韓国にはこういうのないだろうなw


KIMU=ゲス   Hentai=パラガス


kimonoは商標登録することが一番の問題だったんだけどな


ネトゲやってると外人からはoniichanとかHentaiとかAYAYAとかfutaとかLoliとかAhegaoとかとにかく色々とあるちなみにこのHentai脳は全世界共通という…そう、台湾・中国・韓国も含めてである


「うま味」は日本が提唱して存在実証証明したものだから、和製英語とかじゃなくて純和製なのを海外がそのまま使ってるだけ


この記事も偏向だな。kimono騒動は商標登録しようとしたのが問題でブランド名にするだけならおそらく日本ではまた変なのに名前付けてるなハハッくらいでスルーされてた事案。


マンダリンオレンジはSatsuma


俺もKAROSHI(過労死)だなぁ。日本の悪い所が輸出されてるという証拠だ。