厚生労働省平成30年版自殺対策白書)によると、平成29年の自殺者数は2万1321人で対前年比576人(約2.6%)減少したことが明らかになりました。しかし、「自殺」は何の前触れもなく、原因が特定されないケースが少なくありません。

「死ぬくらいなら会社辞めればいいのに!」と言う人がいます。不思議なもので、人は追い詰められると辞める行動が取れなくなってしまうのです。今回は「ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました」(サンマーク出版)を紹介します。

 著者は、汐街コナさん(イラストレーター漫画家)、監修は、大石雅之さん(精神科医/大石クリニック医院長)。12万部を超えた「『死ぬくらいなら会社辞めれば』ができない理由(ワケ)」(あさ出版)に続く第2弾となります。

会社や仕事にしがみついてはいけない

 汐街コナさんは、自殺寸前まで追い詰められた経験があります。判断能力が奪われていると、適切な行動が取れなくなるのです。

「『死ぬくらいなら辞めれば』ができないのは、判断力が奪われてしまうからです。自分のことを思い返すと、他人を中心に考えてしまうことがありました。『会社や顧客に迷惑がかけられない』『親に心配はかけられない』『デキないヤツに思われたくない』などが挙げられます。自分を後回しにしているうち、手遅れになってしまう危険性があるように思います。まず、自分の命と人生を最優先に考えることが必要です」(汐街コナさん)

「死ぬ気で頑張れ、絶対死なないから」。筆者が30代の頃に勤務していた大手人材ビジネスA社では、こんな言葉が飛び交っていました。毎年100名近くが入社して、約1年で同じ人数が辞めていきます。社員数は減りますが目標やノルマは変わりません。2カ月連続で目標を達成できないと、グループメンバーから詰問されます。

「彼が目標を達成できない理由は何だと思いますか」「何を改善すれば目標を達成できると思いますか」「彼が目標を達成するための行動計画を提出してください」。毎月こんな状態なので、うつ病になる社員が増えていきます。社長は言います。「つまり、それってクセみたいなもんだな」「死ぬ気で頑張れ、絶対死なないから」。

 当時でも重大な労基法違反ですが、会社とは不思議なもので、環境に慣れてしまうと、何が普通で何が異常か分からなくなるのです。「頑張れ」も希望がある人には響きますが、希望がない人に響くことはありません。

危険な体の変調に注意しよう

 汐街コナさんは自らの経験を踏まえて、危険な体の変調について次のように答えています。

「突然、涙が出てきて止まらない。悲しいことなんてないのになぜか涙があふれてくる。自分で思い当たることがないのに、涙が止まらないというのは感覚がまひしている可能性があると思います。そうしたとき、あなたの心の中はストレスで限界を迎えている可能性があります」

 原因が分からないのに突然、立てなくなり、起きられなくなります。「どこも悪くないのだから頑張らなきゃダメ」「これくらいで休んじゃダメ」と自分を奮い立たせますが、普段通りのことができない時点で十分「おかしい」のです。

 哲学者でノーベル文学賞受賞者のバートランド・ラッセルは「幸福論」の中で、次のように説いています。「人間は疲れれば疲れるほど、仕事を辞めることができなくなります。ノイローゼが近づいた兆候の一つは、自分の仕事は恐ろしく重要であって、休暇を取ったりすれば、ありとあらゆる惨事を招くことになる、と思い込むことです」

 会社も上司も解決策を提示してくれません。あなた自身が自らを客観視しなければならないのです。汐街コナさんの生々しい体験を大石雅之さんが解説する内容には、リアリティーがあります。働く人が見識を高めるには正しい情報が必要です。精神論だけで乗り越えることはできません。

コラムニスト明治大学サービス創新研究所研究員 尾藤克之

人は追い詰められると、辞められない?


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

心身壊す前に、仕事に忠誠誓うのが阿保らしいと気が付こう。心身壊した後だと、手をくれだから・・・。ほんとうに自分を労わってあげて


生きるために仕事をしているのに、仕事をして*とか本末転倒だよな


仕事は*ない程度にやれ。会社には忠誠を尽くすな。忠誠もつなら自分自身にしとけ。


仕事をしないと生存して行けない世の中だからな、ベーシックインカムとやらで最低限生きていけるだけの金/衣食住が保証されるようになったらもっと仕事への意識は変わってくるとは思う


家族がいれば仕事は辞められなくなる住宅ローンがあれば尚更死にたくなければ家庭は持つなってことだ


本当に苦しいときは、周りの意見とか他の選択肢が何一つ見えなくなるんだよ。


生きるために仕事をする。仕事がないと*。だから仕事は命と同じくらい大切。ってことだろうな。


仕事にまみれてると忘れがちな考え方だわ


とは言っても仕事しなかったら*しなぁ。


↑仕事辞めてみ*ないから


過去に書いた始末書に「なぜ目標を達成できないのか?」の問いに対して「約20数年にわたる不況と少子化で、この業界における顧客のさらなる獲得が期待できない。このような国家プロジェクトレベルの問題を、地方の一中小企業がどうこうできるわけがない。」と書いて提出したら、目標未達成の始末書は廃止になったw


実際その状況になると気づいた時には判断力もなくなっていてすべての原因が自分の能力と努力不足としか思えなくなるのよ


独身で30後半を迎えると、仕事と職場の人間関係が人生の全てになってしまう感はある。共同体がそこにしかないからしがみつく。半端に人間関係が良好だと逃げる発想すら出なくなる。


会社や学校は小さなディストピアだ。「手段」として必要ではあるが「そこ」だけが「唯一」という訳では無い。自分に一定のスキルや経験があるのなら「別の芝生」の草を食むという選択をすべき。「自分」と「組織」は一蓮托生の仲では無い。「故あれば見限る」という藤堂高虎や某シーマ様を見習うべき。


*ために働いてるわけじゃねぇからな


いつでも辞表は机の中に用意してるゾ。あと1回耐えよう精神で粘ってるけどそろそろ出ちゃうゾ


ここで投げ出すと、今まで積み上げてきたものが無くなってしまうような気がするからやめれない。ましてや金になるから、一種の症候群だとギャン症も金になるから、ソシャゲーも課金が無駄になるから同じだってことですね。もう、同じ地点には帰れないという恐怖感就職氷河期の自分にはとってもわかるだって金がないと日本では生きていけない


ムラ根性が抜けない日本人やな、仕事にプライドを持っちゃって、出来高報酬なら余計に頑張るだろうさ。まぁ、疾病でのリタイヤはしゃーない。だが、始末も引き継ぎもせずに逃げるのだけは絶許。○撒き散らしたなら自分でケツぐらい拭けと。


辞めてすぐに就職できるなら辞めれる人も多いだろうね。歳を重ねるごとに再就職は出来なくなるし、家族や持ち家のローンがあるなら尚更お金は必須になる。ブラック企業なんて全部*ばいいのにな。ホワイト企業だけが生き残る国なら自殺者は激減するだろうよ。


もともと希死念慮がある人が仕事で追い込まれたらそろそろ死に時かってなるパターンとか。とりあえず生きとけってのを一番の目標に設定するなら心が*ような仕事は退職願ためらう必要ないし。まぁ追い詰められてたら、退職して精神が回復するってイメージ自体わかないでにっちもさっちもいかないのも分かるし。


その考えは正常な思考だが、問題は【追い詰められれば正常な思考などできない】ということ。


ヨーロッパ先進国の人は俺らの倍以上休んでるけど、日本は先進国で生産性最下位だから。問題になってなきゃおかしいんだけどナー。


転職が普通な世の中になったらなー。転校いじめも浪人も進路変更も、選択肢が広がる方向になれば。ムリせず適職とか向いてる環境にたどり着いた方が結果国にとっても生産性が効率的になると思うんだけどなぁ


仕事を辞めた後の就活のめんどくささとお金を考えたら、我慢して働こうって考えになる。


入社した瞬間からやめることを考えなさい。そうすればリストラにおびえることもないし、ブラックでもすぐにやめられるし、何より会社に依存しなくなることで自己改革に意識を保つことができる。


うつ病になるとわかるが論理的思考力が全く無くなるんだよね。簡単な順列組合せの問題すらできなくなる。(試験問題なら解けるが実際の例をこの問題に落とし込めない)そして管理職がうつ病のそういう問題点を全く理解していないのが更なる問題。


鬱病の症状を知識として知っておいて自分の状況を客観的に判断できるようになっておくのは大事。何か兆候が出たときに「もしかして」と思えるだけでも大分メンタルは楽になる。


仕事やめられないのは、肩書がなくなるのが怖いからかなぁ。「無職」って言われると家にも社会にも居場所がなくなる気がして⋯⋯


仕事をやめない理由は就活がトラウマになってるからだと思ってる


再就職が難しいからでしょ。結構な職歴があれば引く手数多だけど、大抵は「代りの効く事」をしてるだけだから、中途より新卒の方が優遇される。中途で就職出来たとしても、給料のダウン、大幅なダウンは逃れられない。海外で解雇、離職が容易なのは職歴があれば再就職が容易だからだけど、そちらも新卒なのに「ある程度の職歴を求める」みたいな事になってるからどうしようもない


そこまでして仕事してるんだな。偉いなぁ立派だよ。本当に。だから少し休もう?いきなり辞めなくていいから、まずは休もう。一度親にも会ってきなよ。顔見せるだけでもいいから。ちゃんと食べてる?って言われるからその日だけでも腹いっぱい食ってきな。


人間、常に逃げ腰であればなんとかなるもんだ


日本人は先のことに対して無意味に恐怖心を抱くからな。今の居場所を離れる=見捨てられて社会で孤立する、なんて壮大に考えすぎやねん。そういう考え方してるから、いつの間にか強者や集団に媚びてばっかで自分が見えなくなるし、余裕もなくなって「明日は我が身」という思い込みをかき消すために必死で弱者を差別しなきゃ立ち行かなくなるんだよ。


会社は奴隷を雇ってるとしか思ってないからな。その人が酷く疲れていても関係ない。利益のために鞭を打ち続けるだけ。


自分でその判断が出来るうちはまだ余裕があるしその判断が出来なくなるから死人が出るんだぞ。再就職を考えるハードルが命と天秤に掛けられるくらいに高いんだよな


日本は幼稚園時代から「自分の命よりも日本国民としての義務を果たせ!お国のために*のが国民の義務だ!」って洗脳教育されるからな


辞めたとこで生きることを放棄してる精神状態だから辞める意味がないんだよ。だから辞めると生きるが結びつかない。辞めて*でもそのまま*でも同じ状態になってる。


仕事(というか上司)が嫌で五割*方法で未遂した事あるけど生き残ってから次は十割キメるだけだと前向きになれたな。そこから上司異動まで耐えたけど、結局入社時の自分と比べてやべーくらい歪んだなって思ったら今後も同じ会社でやっていく気になれなくて、この間のボーナスまで耐えて今は有給処理中だ。転職は*ほど面倒だが……まぁ、それこそ駄目なら十割キメるだけだしな


辞めた後再就職先が見つかるか分からない不安、退職宣言した時の家族の反応が不安、在籍したままジサツして会社のイメージダウンをはかるのがせめてもの仕返し、etc・・・かな。シぬよりマシ?シねたほうがよっぽど・・・と思える現実もある。ただジサツは会社以外の関係者にもかなり迷惑かかるから、そういう意味でお薦めしない。苦しんだ挙げ句のことなのに白い目向けられるよ。


広義の学習性無力感なのでは。「学校や親には逆らえない(そういう空気がある)→上司にも逆らえない→言うことを聴くしかない」という発想。子供のころから学校と家族が全てって感覚で生きてる人が、そのまま会社が全てと思ってしまって、つらくても他の選択肢が考えられない。対策としては「可愛い子には旅をさせよ」。広い世界を知ることだね。


転職や会社どうこうより、良くしてくれた取引先の方々に迷惑をかけたくないという理由で躊躇している方。先方さんは「辞める」という事で大体察してくれますし、迷惑をかけたくないというだけの思いは普段誠意をもって対応している証拠でもあるので、思っていた以上に評価と感謝と応援もしてくれますよ。そしてうまくいけば、別の機会を通して再び関りを持てる可能性も十分にあります。


仕事で実績を出してた上司達が定年退職した後、直ぐに離婚したり、仕事接待のつけで肝臓壊して亡くなったり、居場所がないのか古巣の部署に何度も長電話や訪問したり、と本当に残念な話をよく聞くようになった。仕事で成功するよりも幸せになることや家庭を守ること、健康であることの方が難しくて取り組むべき課題なんだと気づいたよ。


離職転職を最初から選択肢に入れた状態で仕事始めると摩耗する前に辞められるゾ


仕事をとおして「他人が求めている人間・求められる人間になりたい」と言うのが働きがい・生きがいの一つなのだろうけれども、求められているモノが人間性では無く利益や時間や労働力だったと言うコトが分かると愕然とする。労働は生きて行く為の「手段」の一つであるとしか思えなくなってくる。


転職めんどい&他に良い職場が無いっていうのもあるけれど、今の仕事辞めたら自分には何も残らない(実質死)みたいな考えはある。一から新しい事覚えるのが怖いっていうのもあるけどね。結局は怠惰


命よりも大事でもないけど*理由が欲しい時にはちょうど良い言い訳だったゾ


・・・自分の命がかかっているのに、国家規模ではない一企業に、尽くす必要はない。心の中で思っている『迷惑』は他人がフォローするし、『身内に心配をかけたくない』のであれば、それこそ相談すれば良い。あと、環境が変われば、仕事の効率も変わるぞ。就活に不安があれば、職業訓練校に行って、バックアップを取り付ければよい。


まぁ即死は無くても詰む可能性は高いよな。


学習性無力感ってやつでしょ。他人から見ればいじめにせよブラック企業勤めにせよほんの少し行動を起こすだけでその状況から逃れる事ができるように思えるけど、当事者にはそもそもそういう行動を起こす気力が失われてるんだから無理。だからこそ他者が手を差し伸べなければならないのに、この記事みたいに当事者に対して啓蒙を促すのはある意味的外れ


ブラック過労死やいじめ自殺とか身内がもうちょっと当人しっかり見てたり、身内が世間デハー的に要らん追い込み掛けなけりゃ余裕で防げると思ってる。実際自分はそれで*ずに済んだ。味方だと思ってたのからの背面撃ち喰らうから簡単にもう*しかないじゃない。ってなるし、逆に味方が逃げてもいいのよ?ってなりゃ心身壊れる環境からなんぞ誰だって簡単にやめたり逃げだすよ


家族の命が1番大切だろ。 自分の命可愛さで仕事辞めるなら、家族の命が脅かされる事になるが?


▲日本は自殺が少ない国だよ。まず日本は人口ランキングで「世界10位」の人口大国だから、何を調べても必ず「分母」が大きい。自殺率は他国との分母を比較しないと意味がない。続く↓


▲ また日本は、事故死、労災死、殺人、戦死、テロ、病死、が他国に比べて圧倒的に少ないから、「癌と自殺」が上位に繰り上がる。つまり日本は、医療が発達してて、戦争もテロもない平和で、事故死が少ない安全だから、「癌か自殺」以外に「死に方がない」のだ。


やめたら再就職できる自信ないからってだけだろ。自信をつけることが大事だな。普通の人は再就職して生きていける。そうじゃない奴?路頭に迷って苦しめばいいよ(笑)


ここにきてもまぁーだ政府のせいにしてる。「ひとのせい!」はどこまでいっても治らんなぁ。そのうち世間に逆恨みして通り魔事件おこすまでカウントダウンはじまってるわコイツラ


日本じゃ一度就職したらそこで定年までって考え方が一般的に根強いよね。コロコロ仕事返るやつは半端者って見られるし。しりゃ仕事選ばなけりゃなんでも仕事はあるだろうけど希望の仕事につこうと思うとなかなか見つからないんじゃないの。


日本社会だと一度レールを外れたら余程のスキルか運が無いと前以上の生活を送るのが不可能に近いからね、転職ガチャも何度も繰り返してたら信頼失って段々と採用される会社のグレードも落ちるし、氷河期世代を見てれば分かるけど


せやな(白目)


仕事と人間関係で鬱になった同僚が、鞄に包丁2本入れて出勤したらしい。大嫌いな上司を*か自*るか相当悩んで、家族が居たので結局辞めることにした。在職時から計画的に転職先を探し、スキルも有ったので外資系の某企業に転職出来ました。


一番の理由はまともなとこに再就職できるか不明ということだろう。一番の問題点はそんなブラック企業を放置する政治家共だがな。まともなとこに再就職が確定してるならブラック企業に勤めてる人は全員やめるだろうね


一度他の業界で仕事をしたおかげで、嫌になったら別の業界の仕事に就けばいいやと思い、気が楽になった。*まで仕事をする必要なんてないんだよ。


復帰してから自分の性格が変わった、というか戻ったのを改めて自覚できる。従順に言うこと聞いててもベストとは言えないんだなって本当に思う。


無職の人間を世の中は誰も受け入れず。すさまじく罵倒され差別されるからでしょうね。*よりもつらい目に会います。


1回でも転職を経験していたら考えは変わるけどねー。「学校でイジメられても*まで通う」に近いんじゃない?色んな仕事がある、同じ業種でも会社はいっぱいある。ってことを悩んでる人に伝えられたらいいね。まあ、悩んでるとどんどん視野が狭くなって「ココしかないから頑張らないと」って頑張り過ぎるんだけど。


単純に責任感の話だろ。ブラック企業からの圧力ばかり言われるけど、家族への責任の場合などもあるね。過労死は真面目な日本人にありがちと言われてるけど、適度に開き直れるようになればいいんだがね。


こういうのは真面目な人の方が弱いだろ。もうちょっと頑張ってみよう、そのうち精神がやられて抜け出せなくなる。仕事ってのは自分が生きるための手段であって、仕事のために人生があるわけじゃない。あまり会社の教育を真に受けないことだな。


命より大切な仕事など何一つ存在しない。時には辞めるも勇気。


*まではやり過ぎだけど「次の職場が見つからなければどの道」ってのも有るけどね・・・(職場の人間関係さえ良好なら後は慣れで割と何とかなると思う 逆に人間関係は頑張ってもどうにも成らないから選ぶなら同僚や直上の雰囲気優先かな)


自己責任論が蔓延る今の日本では中々難しい問題。それこそ生まれたのも自己責任くらいの言われ方するし。


過労*るとなんで*前にやめなかったの?*じゃんwって言われるし、*前にやめると根性なし、うつ病?詐病だろみんな辛いのに一人だけ甘えんなって言われるからどっちにしろ詰んでるよ


仕事にしがみ付いてる× お金にしがみ付いてる△ 世間体(近所の目)を気にしている〇 今の生活を変えたくない◎ だと思う。少なくとも、生活できるお金があるなら仕事したくない人のが多いだろう、ナマポニートの存在がそれを証明している。


割と激務で額面年460万とかでも、週休2日程度があるならだいぶマシと実感。人間関係が悪くなければ。低賃金長時間拘束同僚不仲な職場は地獄だった。


全部聞いた話だけど、ブラックは相手が以下に使えない人間かをたたきこむので辞めたら再就職の希望はなく飢えて*だけと思い込ませるとか、追い込まれて自*る人の中には理性が外れてて、*気のないここで*だら会社行かなくていいのにが実際に行動に出る(言った人出かかったですんだ)とか、*くらいなら辞めればいいのにが何の解決にもならない一言だったりもするわけで。


転職が普通の世の中になったらいいのには確かだけど、企業的には法的に守られて簡単にやめさせられない社員を簡単には増やせないので(需要が減っても適正ないことがわかっても簡単にはやめさせられない)、労働者を守るための法律が巡り巡って労働者を苦しませるのかも(その分急に職を失わないとか企業側で異動等で需要を探してくれたりと救われる面もあるから一概には言えないけど)。


転職が容易なら誰も*まで働かねぇよ


たぶん今まで途中で辞めるという選択肢をとってこなかった人たちが辞められないんじゃないかと思う辞めることは恥でも負けでもなく自分の一つの選択肢だということを認識して生きて欲しいあと人生たぶんなんとかなるという楽観的な考え方も大事だと思うまぁ自*たことない自分が言うのも無責任だけどね


就職前でも各企業の就・退職者数の推移が見られる法律でも出来ないかな? 社員数と比較して毎年どの程度入れ替わってるかで職場環境の判断材料に出来るから・・・(再就職で言い訳の判断材料にも成るし)


結局ゆとりは何がしたいの?今の老害は仕事は生きる意味だから!お前らが毎日生活できてるのだって働いている人がいるからだろ!老害は引退しろと言いながらゆとりが生活保護をもらってる意味が解らん!生きてる価値のないお前らは何のために生きてんだよ!それに自殺の一番の原因は他人主義に変わったからだろ友達もいない先輩との付き合いもしない誰にも相談できないコミ症生きてる意味


そもそも自分の命があまり高い位置に無いということを想定できてないでしょ


一人だけならその気になれば止められるけど、家族が居て子供がいる場合じゃあ止めますは難しいだよね、次もブラックだったり給料が下がって育児が困難になったり


本来は美徳で管理責任は上司側にあった、立場の弱い者に責任まで押し付けた方が悪い。


真理:仕事を変えるのは賢い でも 仕事を辞める輩は頭が悪い


「仕事を辞めれば」どのみち飢えて*からね


まだベーシックインカム信じている*がいるのか。生産性の無い奴はいても害なので即安楽死でOK


放っといてやれ。あいつらはもうブレーキ機能も壊れてるんだよ。過労で再起不能か、最悪*まで放っといてやれ。私、管理職だからそもそも基準内でしか働かせないけどね


珍しく、納得いく記事だね。前に「人は仕事のために生きてるんじゃない、生きるために仕事してるんだ」と言ってくれた人がいた。俺はその一言のおかげで、仕事を辞めることに抵抗感がなくなった。おっさんになって、余計にその言葉が身に染みてる。皆も、辞めるなら早めにな!!


日本の男は使い捨ての駒。体壊すまで働かなきゃ家族からも社会からも見捨てられる。


転職できないから辞めれないってのが実情でしょ。 就職活動する間の活動資金ってだけでも最長1年探せるように200万用意しないといけない。 働きながらの転職だと、ブラックなら有給なんぞ取れないから土日しか時間がない、そして土日に就職活動は現実的ではない。 それこそ『土日しか休めず有給取れない人でも転職できる仕組み』が整ったら内定貰ってから辞表な転職すると思うわ。


*より辛い生きるってのはあるからなぁ(帝愛レベルのタコ部屋労働)


仕事で*でも別に替えがきくやつだからな。他のやつを入れれば済む話 嫌なら自分しかできない唯一無二の存在になれよ。そうすれば周りも気を使ってくれるわ、その努力もないのに偉そうに文句言うのはどうよww


>>ルミナス 土日休めますかね。休めるブラックもないことはないんでしょうけど、*ほどヤバいブラックだと休めない所も多い気がする。あと、その対策で転職支援や人事は土日が休めない人が増える。これさえやればって問題でないってだけで土日でも可って選択肢が増えるのは個人的にはよいことだと思いますけども。


疲労によって考えるということを奪われるからそもそも辞めるという選択肢があることに気づけないんだよ


今でこそ転職が珍しくなくなったけど終身雇用が当然だった頃は「仕事がきついから辞めます」なんて言うと「こらえ性がない」とか「ダメ人間」とか言われたんだよ.今でもまだ「うつ病は甘え」なんていう人も珍しくないしそういう空気は残ってると思う.