お酌takasuu/iStock/Getty Images Plus/画像はイメージです)

7月は人事異動が増える時期だ。部署に新しい社員がやってくれば、歓迎会を開くところが多いだろう。そんな歓迎会などで見られるのが、女性から男性への「お酌」。

一部の女性からは「性差別だ」「時代錯誤」との声もあがっているが、飲み会などでの「女性によるお酌」について、どう考えているのだろうか。

 

■女性がお酌をすることは不適切だと思う?

しらべぇ編集部では全国の20~60代の1,565名に「女性がお酌すること」について調査を実施。

結果、「そう思う」は28.9%、「ややそう思う」は35.5で、不適切と考えている人は64.3%。やはり女性が酒を振る舞うような形となる「お酌」に否定的な人が多数を占めている。

 

■60代女性は最も否定的

「女性がお酌をすることは不適切」と答えた人を性年代別に見ると傾向が出た。

最も高い割合となったのは、今までお酌をする機会が多かったと思われる60代女性で、75.5%。女性というだけでお酌をさせられることに、やはり理不尽なものを感じていた様子。

また、20代女性も74.8%と割合が高い。一方男性は女性と比較すると容認派が多いが、それでもすべての世代で半数以上が「不適切」と感じている。

昭和の時代では当たり前のように行われていた女性のお酌だが、現在では不適切との考え方が浸透したようだ。


■肯定的な人の意見は?

女性のお酌に肯定的だというIさん(60代・男性)に意見を聞いた。

コップに酒を注ぐだけなのに。そこまで目くじら立てることですか? それをきっかけにセクハラ行為をしたというなら、その人間が処分されればいいだけのこと。あくまで、形式的なものでしょう」

 

■「許せない」との声も

一方「許せない」と話すのは、Yさん(60代・女性)だ。

飲み会はみんな平等に楽しむべきもの。酒をコップに注ぐ行為はいわば奉仕活動であり、なぜ女性がお酌をさせられ、楽しむ権利を奪われるのか理解できない。

 

グラスが空いているのに気がつかないだけで『女なのに気が利かない』とか批判されましたし…『男だから』とか『女だから』なんて役割分担が、もう古いし適切ではない」

 

様々な声があるが、本調査では「悪しき伝統」と感じる人が多かった女性のお酌。少なくとも「強制」させることは、止めたほうがいい。

・合わせて読みたい→二の腕を気にする女性が多数も… フェチからは「痩せないで!」の声

(文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2019年5月17日2019年5月27日
対象:全国20代~60代の男女1,565名 (有効回答数)

賛否両論巻き起こる女性による「お酌」文化 実際どう思うか聞いてみると…


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

やってもらって当たり前みたいな態度じゃなければ注ぐくらい何とも思わん。ただラベルの向きとか気にするなら自分でやれって思う。


酒飲むペースは自分で管理するもの。強要するものでもされるものでもない。男でも女でも勝手に注ぐんじゃねえ。飲みたきゃてめえでやるからよ。


飲みたい人が飲みたいときに飲みたい量を自分で注ぐべき。それが分かってないのが居るから「○○が酒を注ぐべき」だの「俺の酒が飲めないのかー(割り勘)」だのとくだらんトラブルが起きるし、飲み会離れも進む。


普通に男もお酌してるだろ?


徳利の注ぎ口から酒を注いでいる画像でマナー講師詐欺を思い出したwwお酌?正面か両隣のうち手の空いてるのがやりゃあいいんだよ。量を加減したきゃあ手酌だ。


「コップに酒を注ぐだけなのに」。そう、それだけの事なのだから自分でやれば良い。酌はするのもされるのもほんと嫌。アホかと思う。


普通は盃なら御返杯といってお酌返しがあるんだぞ