アルバイトは経験したほうがいいのか

エン・ジャパン6月14日経験して良かったアルバイトに関する調査結果を発表した。調査は4月~5月にネット上で実施。「エンバイト」を利用しているユーザー3103人から回答を得た。

「今までに経験して良かったと思うアルバイト」を聞いた。男性は1位「軽作業」(32%)、2位「販売・サービス」(29%)、3位は同率で「事務・オフィスワーク」「試験監督」(いずれも16%)、4位は「コンサートイベント関連」(12%)だった。

女性の1位は「販売・サービス」(29%)、2位は「事務・オフィスワーク」(19%)、3位は「軽作業」(11%)、4位は同率で「試飲試食・キャンペーン」、「コールスタッフ」(6%)だった。


6割「アルバイトを始める前の期待はなかったが意外と良かった」

「始める前から『良い経験ができそう』という期待を持っていたか」を聞いたところ、期待していた人は3割(全体:32%、男性:29%、女性:34%)だった。男女とも6割以上が「期待はなかったが、意外と良かった」(全体:65%、男性:67%、女性:63%)と答えている。

経験してよかったと思う理由を、男性は「軽作業」、女性は「販売・サービス」を経験した人に聞いた。男性では「スキルが身に付いた」(35%)最も多く、次いで「専門知識が身に付いた」(22%)、「資格を取れた」(16%)、同率で「収入アップできた」「自分に自信が持てた」(11%)だった。

女性も「スキルが身に付いた」(23%)が最多、2位が「専門知識が身に付いた」(17%)で、次いで「時間が有効活用できた」(11%)、「自分に自信が持てた」(10%)、「収入アップできた」(8%)と続いた。




(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

キャリコネが「職場の人間関係を煽らず」始めて転職支援サイトらしいまともな記事を書いてるところ見たぞ。あれが悪いこれが悪いって色んな職場を煽らなくてもこういう記事だけ書けばいいんだよ。とはいえこの記事も具体的などういうスキルが身に付いたかとかを書いてないけど


軽作業のアルバイトは(実際は重作業だという事を気づかされる意味で)経験して良かった


男性「軽作業」女性「販売・サービス」>と書いてあるように、男女で結構雇ってくれなかったりというのがある。「笑顔が」とか書いているところとか、荷物をどうこうするやつとか。わりと過去に向こうさんの業種・職種で働いたことがあるかや、向こうさんからみたイメージ。似合うかどうか。似合うというのは見慣れているという先入観に由来する。


例えばコンビニやスーパーやアウトレットの店員なんかのアルバイトは割と誰でもできそうに見えて、自分の場合は受けても向こうが出来なくないのを認めてすら、向こうが難癖つける理由ばかり探して1つも受かったことがない。一方で知人の店番的なのは普通にやった事はあるし、ホームセンターなど行くと店員と勘違いされたことすらある。可愛い娘、若い娘イケメンが的な好みな気もする


「今までに経験して良かったと思うアルバイト」>という話の問題点を指摘してやると、平成の歴史を振り返れば、採用基準での性別による役割分業を、個人の嗜好にすり替えるのもそうだけど。「経験してよかった」や、「成長した」で「よかったです」のような話に何でもしていくことで、「自己実現」「やりがい搾取」へと転化していったブラックアルバイト化の黒歴史がある。


今後、新卒採用から中途・経験者採用になる流れの中で、新卒者は専門性や経験が無ければアルバイトから始める欧米型のスタイルに雇用が変化していくとされる。その上で、どういうアルバイトをするとどういう知識や経験、技能、免許がとれるのかを、雇う企業側が棚卸して示していく重要性が増してくる。


かと言って、個人の「よかった」を煽ったりやらせ記事みたいにして、平成のようなやりがい搾取を肯定する方向にもっていかれないように注意していく必要もあると思う。


↑このように、とにかく一秒でも働かされると「ブラック!ブラック!」とわめきちらすとにかく働きたくない労働拒否者がうじゃうじゃ沸いた時代だったな


軽作業・・・?俺の知ってる軽作業と違うようだ


軽(い脳みそでも出来る重労働)作業だな


学習塾が好きだったな、勉強の復習と金稼ぎで一石二鳥仕事の責任はバイトとは思えないほど重いけどね


人間苦労しないと成長しないよ


低賃金重労働なブラック企業ばかりの業界を露骨に推している時点で、全く信憑性がないし、察するにあまりある。家電量販店の接客や物流の軽作業なんて、人間をとにかく使い潰して捨てるのが当たり前なんだからさ。


人生の反面教師をいっぱい見れるコンビニ店員は初めてのバイトにおすすめ(白目)ただし長期間やるような仕事ではない 数か月で十分


軽作業ねぇ…。誰でも出来る作業は誰でも出来て当たり前の事なので経験値は低いよ。まぁ軽作業全部が誰でも出来る作業ってわけじゃないけど


キャリコネが(相対的に)まともな記事書いてる…w 俺は某チェーン居酒屋かな。悪い面しか知られてないけど、いい意味でも大事な“社会経験”にはなった。 軽作業も一時期やったけど『運動しながら金を稼げる』という点だけを見れば有意義だった。


軽作業を仮に工場でのアルバイトとしてフォークリフトの免許やパレットの扱いに慣れてると意外と違う仕事で役に立つ。覚えておくといい


軽作業という名の11時間の工場ラインの日雇いしたが、余りにもキツくて脱水&筋硬直したその苦い経験から、きちんと大学出て、頭使う仕事に付くことに決心した。時給・肉体的な楽さ・職場の人間関係、すべてにおいて、今の仕事では、倍以上だわ


このように、とにかく一秒でも働かされると「ブラック!ブラック!」とわめきちらすとにかく働きたくない労働拒否者がうじゃうじゃ沸いた時代だったな>いや、今日もバイト落ちたよ。誰でもできる仕事ですだけど、近くの主婦やおばちゃん優先だったみたい。


軽作業を仮に工場でのアルバイトとしてフォークリフトの免許やパレットの扱い>近場に物流倉庫ができたからそれもアルバイト募集たまにあるんだけど、大抵35までとか40以下とか雇用対策法違反な制限が書いてあって、相変わらずの氷河期外しで応募もできないね。


軽作業って具体的にどんなのだよ?昔からのネタである刺身にタンポポ乗せるような仕事?


個人的には軽作業=ブラック企業という経験しかしていないんだけど、具体的にどういう良い経験が出来たのか、ぜひ詳しく記事にしてほしい。これからバイトをしようとしている人にこれだけは止めた方がいいと助言するなら断然軽作業なんだけどな。


販売は確かにいちばんメリットがあった。そこそこコミュ力ついて、電話に出るのが苦じゃなくなったのと、どの年齢層でも臆せず話せるようになったのはよかった。


借金取りかな。あれは色々勉強になった。


カラオケ店は男女問わずモテまくる


とりあえずやった事あるのは「軽作業」ある、「販売・サービス」店番したことある、「事務・オフィスワーク」金計算させられてことある「試験監督」ない、「コンサート・イベント関連」テレビ局とかイベントはある感じ。コンビニとかスーパー、飲食店、接客業的な店舗販売のと男性がいない職場は雇われた事が無い。


三勤制の(字あってるよな?)工場のライン作業はほんとに何も考えなくてよかったから楽っちゃ楽だった。ただ機械の排熱で年がら年中*暑いし工場で着る服は熱がこもって*かと思ったけど。あ、あと一緒に働いてるおっちゃんと話するくらい仲良くなったりとか?コミュ力地味に上がった気がする。


軽作業は軽いものをまとめて運ぶので、それを運ばないおばちゃんがパンパンに詰めて寄越してくる(゚∀゚♯)


一見主婦とかリーマンとかお爺ちゃんとかふつうの人なのに、ふとしたときに大人でもやべーやつがいる、って気づいたことかな。逆も然り、スッとフォローしてもらったときは感謝しか無かった


いつまでもバイトばっかりしてる事に危機感覚えようや


軽作業って何?総合職みたいにその字面からは内容が見えてこないんだけど